「オーダーシャツを作りたいけど、ネットでもできないかな…」
と思うことはありませんか?
普段着るものだからこそ、良いシャツも少しくらいは持っておきたいですよね。
しかし、店舗に行くのは面倒で、ネットで簡単にオーダーシャツを作りたいという人もいるでしょう。
「費用はいくらかかるのか」「おすすめのオーダーの仕方はないか」「ネットでも作れるのか」など、疑問もたくさんありますよね。
そこで今回は、
- オーダーシャツのメリット
- オーダーの種類とかかる費用、おすすめのオーダーの仕方
- ネットで簡単にオーダーする方法
について詳しく解説します。
この記事を読んでシャツをオーダーすれば、周りの人に一目置かれるような男性になるでしょう。
ぜひ最後まで読んでみてください。
オーダーシャツのいいところは?4つの要素とその理由
オーダーシャツは、あなたのためだけに作られたシャツです。
作ったことがない人は多いと思いますが、一度作ると、もうオーダーシャツしか着られなくなるでしょう。
市販のシャツと比べて、何がそんなに良いのか、オーダーシャツの優れた点を紹介します。
- 自分好みにデザインできる
- 自分の体型にフィットする
- 気分が上がる
- 周りからの評価が上がる
僕は当初、オーダーシャツを作るのをためらっていたのですが、
作ったら「こんなに良いものを、今までなぜ作っていなかったんだ」と思うほど、作ってよかったなと感じています。
実際にどんな良いところがあるのか、1つずつ見ていきましょう。
自分好みにデザインできる
オーダーシャツという名前の通り、基本的にはどの部分も自分の思い通りにデザインできます。
こんな人には特におすすめです。
- 自分の持つ物にこだわりがある人
- 他の人とは違う物を身に着けたい人
- 見た目を良くしたい人
市販のシャツではデザインなど、かゆいところに手が届いていない商品がたくさんあります。
自分好みに全て仕立てられれば、不満を抱きながらシャツを着なくてよくなるでしょう。
自分が良いと思うデザインにできるわけですから、カッコよさも上がります。
自分の体型にフィットする
オーダーシャツは、自分の体型だけに合ったシャツが作れます。
「市販のものではサイズが合わない」という人には、ぜひ一度作ってもらいたいです。
- 細身なのに肩幅だけ広いから、お腹周りだけスッキリしたサイズにしたい
- 全体的にスリムに着たいけど、首周りはゆったりしたサイズがいい
- 仕事上、腕周りだけを動かしやすいようにゆったりさせたい
オーダーシャツなら、こんなワガママも全部叶います。
自分の体型に合ったシャツを着ることで、スタイルも良く見えるでしょう。
気分が上がる
オーダーシャツを着ていると、それだけで気分が上がります。
プライベートでも、お気に入りの服や良いブランドのものを身につけると、ワクワクしますよね。
シャツも同じです。
- 自分の体型に合っているため、着ているときのストレスが無い
- こだわったデザインだから、着ているだけで自分を表現できる
- 「良いものを身に着けている」と思える
僕も買ったときは、オーダーシャツを着ている”自分”に酔ってしまいそうでした。
それほどに気分が高揚します。
周りからの評価が上がる
オーダーシャツを着るだけで、周囲からの評価は上がります。
なぜなら、オーダーシャツを着ている人口はそんなに多くありません。
着ているだけで差別化になります。
- 「そのシャツどこのですか?」
- 「似合ってますね」「カッコいいですね」
- 「おしゃれなシャツですね」
このように言われること間違いなしです。
実際に僕も何度も言われており、結婚式のときは同級生から羨ましがられました。
着るだけで評価が上がるなら、着ない選択肢はもうありません。
オーダーメイドには3種類ある
オーダーメイドには3つのオーダー方法があります。
- 決められた型の袖丈や着丈をリサイズする「パターンオーダー」
- あらかじめある型を裁断し、体型別にピッタリのシャツを作る「イージーオーダー」
- 職人が手作業で採寸・裁断・裁縫をして、すべて自分の思い通りに作れる「フルオーダー」
どのような違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。
パターンオーダーとは
パターンオーダーとはざっくり言うと、あらかじめ用意されたシャツの中から体型に合うものを選び、自分のサイズに調整したものです。
いくつかの型の中から自分の体型に合ったシャツを選び、袖周りや首周りなどのサイズを調整します。
- なるべく安く自分の体型に合ったシャツが欲しい
- サイズ感以外にこだわりはない
- 買ったあと、すぐに着たい
上記のような人におすすめです。
価格:¥5,000前後
納期:2,3週間
「市販のシャツでもある程度満足しているが、より自分のサイズに合ったものが欲しい」という人は、パターンオーダーから始めてみるといいでしょう。
イージーオーダーとは
イージーオーダーは、シャツの型紙から自分の体型に合ったものを選んで、ディテールを自分でカスタマイズし、生地を裁断して作られます。
袖口の形やボタンのデザイン、イニシャルの刻印など、できることが多いです。
- デザインにこだわりたい
- 既製服とはまったく違う感覚を味わいたい
- 「オーダーシャツ」だとわかるシャツが欲しい
「価格は抑えたいが、こだわりたい」「見栄えを良くしたい」人におすすめです。
価格:¥7,000前後
納期:3,4週間程度
イージーオーダーのシャツを着れば、オーダーの良さを感じられるでしょう。
一度着るとハマってしまいますよ。
フルオーダーとは
フルオーダーとは、職人が採寸から型紙作成、裁断と裁縫、調整のすべてを手作業でおこなうものです。
生地の素材からパーツのデザイン、オプションのすべてを指定できます。
以下のような人におすすめです。
- 完全に自分だけに合ったシャツを作りたい
- 細部のデザインまでこだわりたい
- 最高級のシャツが欲しい
価格:約¥10,000~
納期:1ヶ月程度
フルオーダーのシャツは、勝負服です。
着ると仕事にも気持ちが入りますし、結婚式などでも美しく映えます。
オンラインで簡単に買えるオーダーシャツ【SOLVE(ソルブ)】
SOLVE(ソルブ)は【成功する「装い」を提供する】ことをコンセプトとしています。
また、そんな「装い」を手の届く価格で提供したいという思いで創業したブランドです。
この章では以下のことを説明します。
- SOLVE(ソルブ)の特徴
- SOLVE(ソルブ)のオーダーシャツの作り方
- SOLVE(ソルブ)がオススメの理由
シャツのオーダーはオンラインで完結し、誰とも対面しないで済むので、「店員に乗せられて買う」という心配がありません。
ブランドについて詳しく解説していきます。
SOLVE(ソルブ)の特徴
SOLVEはページが見やすく、コンテンツも過不足ありません。
誰でも直感的にオーダーができます。
ブランドの主な特徴は以下のとおりです。
- オーダーシャツが1着¥4,980から作れる
- シャツの生地に【超ノンアイロン】がある
- ニット生地を使った【超ストレッチシャツ】のカテゴリーがある
- 納期までが早く、2,3週間で手元に届く
- 着丈がちょうどよく、タックインはもちろん、タックアウトも可能
オーダーシャツはもちろん、ネクタイやアクセサリー類、チーフなど、合わせて買いたい商品もたくさん載っています。
また、シャツの特集記事が豊富で、シーン別、素材別など、自分に合ったシャツを簡単に探せます。
SOLVE(ソルブ)のオーダーシャツの作り方
SOLVE(ソルブは)誰でも簡単にオーダーできるよう、注文完了までわかりやすくナビゲートしてくれます。
以下、オーダーシャツを作る順序です。
- シャツの生地を選ぶ
- パーツをカスタマイズする
- サイズ入力をする
- お会計
本当に簡単なので、どんなオーダーができるのか、一度シミュレーションしてみるだけでも面白いですよ。
作り方の詳細を、順を追って説明します。
シャツの生地を選ぶ
まず最初に、シャツの生地を選ぶところからスタートします。
シャツの生地はなんと191種類。
生地の種類をまとめました。
- 少しアイロン掛けするだけできれいになり、シワになりにくい「イージーアイロン生地」
- アイロン掛けが必要ない「超ノンアイロン生地」
- きめ細かく、艷やかで上質な「SOLVE BLACK生地」
- 普段使いしやすい価格で提供するスタンダードな「SOLVE生地」
- ニット生地を使い、ストレッチの効いた「超ストレッチ生地」
いろんなタイプの生地があるので、自分が重視したいものを選べます。
絞り込み機能で自分が探したいジャンルを簡単に探せるのがうれしいです。
パーツをカスタマイズする
生地を選んだら、次はシャツのパーツをカスタマイズしていきます。
カスタマイズできるのは以下の項目です。
- 襟
- カフス
- クレリック
- ポケット
- 前立て
- 後身頃
- ボタン
- 刺繍
見やすくてよいのですが、唯一の難点は、生地と色が反映されないことです。
しかし大体のイメージは付くので、そこまで大きな問題にはなりません。
SOLVE(ソルブ)はカスタマイズの詳細が表示され、「どういうスタイルにオススメか」がとてもわかりやすいです。
サイズ入力をする
デザインが決まったら、あとはサイズを入力して完成です。
サイズの入力方法は3種類あります。
- ご自身のサイズを知っている方
- ご自身のサイズを知らない方
- ログインして過去注文サイズを読み込む
一度サイトで買ったことがある人は、デザインだけして同じサイズですぐに買えます。
サイズを知っている人
「首周り・ゆき丈」を選択した後、サイズ感を「超スリム・スリム・ふつう・ゆったり」の中から選びます。
その後、肩幅や胸周り、袖周りなどの各種サイズを入力して、完成です。
サイズを知らない人
手持ちのシャツのサイズ(cm、もしくはS,M,Lなどのサイズ)を入力し、サイズ感を「超スリム・スリム・ふつう・ゆったり」の中から選びます。
その後、各パーツのサイズを入力して完成です。
(※サイズがわからない人のために、選んだサイズから割り出した標準値が載っているため、そこから「もう少し袖周りを小さくしたい」など微調整できます。)
納品日から30日間は無料のお直しサービスがあるため、「ネットでオーダーシャツを作ったはいいけど、サイズが合わないから無駄金だった」なんてことにはならないので、ご安心ください。
お会計
クレジットカードはもちろんですが、Amazonアカウントを持っている人はAmazon Payも利用可能です。
また、現在SOLVE(ソルブ)の公式LINEアカウントを友達登録すると、¥500引きクーポンがもらえるので、お得にオーダーシャツが買えます。
¥9,000以上買うと送料無料になるので、節約したい人は2着以上買うのがオススメです。
シチュエーション別のおすすめカスタマイズ
シャツのオーダーは、使うシチュエーションを考えてカスタマイズしなければいけません。
どのシチュエーションで使うかを考えないと、せっかくオーダーシャツを買っても「なかなか使う機会がない…」なんてことも。
今回想定するシチュエーションは以下のとおりです。
- かっちりとしつつ、洗練された印象を与えるビジネス用
- フォーマルな場面で、着る人を華やかに彩るパーティー用
- キレイめな格好でキメたいカジュアル用
使うシチュエーションに合ったカスタマイズができれば、あなたの魅力は倍増するでしょう。
SOLVE(ソルブ)でのカスタマイズの例を挙げていきます。
かっちりとしつつ、洗練された印象を与えるビジネス用
ビジネス用のシャツは毎日使うもの。
かっちりとした印象に加え、「飽きずにずっと使えるデザイン」「手入れのしやすい機能」が欲しいところです。
そんなビジネス用にオススメのカスタマイズをご紹介します。
- シャツの生地/柄/色:超ノンアイロン生地/無地かシャドーパターン/ホワイト
- 襟:セミワイド
- カフス:ラウンド型(コンバーチブル仕様)
- クレリック:なし
- 胸ポケット:ラウンド型(ポケット型とカフス型は同じものがオススメ)
- 前立て:裏前立て
- 後身頃:タックなし
- ボタン/ホール糸/ボタン糸:白蝶貝/ホワイト/ホワイト
- 刺繍の字体/色/刺繍箇所:ROYAL/シルバー/左カフス横
シンプルさの中に洗練された雰囲気のあるデザインにしました。
超ノンアイロン生地にすることで日々のアイロンがけがなくなり、面倒が省けます。
また、カフスがコンバーチブルなので、普通にボタンで留めることもできるし、カフスリンクスも使用できる仕様です。
オーダーシャツなので、せっかくなら刺繍は入れましょう。
フォーマルな場面で、着る人を華やかに彩るパーティー用
結婚式やパーティーシーンでは、フォーマルでありつつも華やかさが欲しいところです。
細かなところにもこだわれば、着こなしの格が上がるでしょう。
着る人に華やかさを添えるようなカスタマイズをご紹介します。
- シャツの織柄/色:ブロックチェック柄のサテンドビー織り
- 襟:タブ(ネクタイ必須で、襟元の立体感を演出する襟型)
- カフス:ダブルカフス(カフスボタン必須)
- クレリック:なし
- 胸ポケット:なし
- 前立て:裏前立て
- 後身頃:ダーツ(スリムに見える後身頃デザイン)
- ボタン/ホール糸/ボタン糸:高瀬貝 白/ホワイト/ホワイト
- 刺繍の字体/色/刺繍箇所:ROYAL/シルバー/左カフス横
ポイントは、シャツの生地とダブルカフス、タブ型の襟です。
光沢感のある生地と、控えめで悪目立ちしない上品な柄のシャツで、ドレッシーさを演出します。
ダブルカフスはとてもフォーマルなカフス型で、カフスボタンにもこだわれば、周りの人と差を付けられるでしょう。
タブ型の襟も、ネクタイをするので一見なにもないように見えるのですが、襟元が立体的になるため、華やかな印象になります。
キレイめな格好でキメたいカジュアル用
カジュアルシーンで使うときは、シャツのキレイさは保ちつつ、遊び心を取り入れたいところです。
逆にかっちりしすぎてしまうと、カジュアルシーンでは浮いてしまうので注意です。
- シャツの色柄:チャコールベースの白ストライプ(生地ID : BL-5574-3)
- 襟:レギュラーショート
- カフス:スクエア(コンバーチブル仕様)
- クレリック:なし
- 胸ポケット:なし
- 前立て:裏前立て
- 後身頃:サイドタック
- ボタン:ホワイト
- 刺繍:なし
近年流行りのモード感を出すため、襟とカフス型にはレギュラーショートとスクエアを採用。
ビジネスカジュアルにも使えるデザインです。
まとめ
今回の記事では、オーダーシャツがオススメな理由と、オンラインで簡単にオーダーシャツが作れる【SOLVE(ソルブ)】をご紹介しました。
オーダーシャツを着るのはメリットしかないので、本当にオススメです。
以下、記事のまとめです。
- オーダーシャツを着ると気分が上がり、毎日着たくなる
- 着ているだけで周りからの評価が上がる
- SOLVE(ソルブ)なら低価格で簡単に、上質なオーダーシャツが作れる
最初は僕も「自分がオーダーシャツなんて」と思っていて、欲しいとは思ってもなかなか買えませんでした。
しかし、一度オーダーシャツに袖を通してしまうと「もうオーダーしか着れない!」という感覚になります。
ファストファッションでシャツを買っても¥3,000くらいはするので、それなら少しお金を出してもオーダーシャツを作るほうが、断然満足度は高いです。
コメント