レビュー|SOGAINI(ソガイニ)【コクがあってコスパ◎】

いのかずバーテンダー/ブロガーのいのかず(@InoKazuBlog)です。
今回の記事では、日本のブレンデッドウイスキー「SOGAINI(ソガイニ)」についてレビュー・評価をしていきます。
ウイスキーを買うときになるべく失敗したくない!という人は、ぜひ最後までご覧ください。
※このレビュー・評価は2025/10/20時点のものです。


- 飲みやすさの中にコクもある
- 低価格だがおいしくハイクオリティ
- 日常的にガブガブウイスキーを飲みたい人には最高の1本
- 樽香がしっかりしているため、人によっては好みが分かれる可能性
- アルコール刺激が少しあり、抜群においしいというわけではない
SOGAINI(ソガイニ)とは


- 生産国
-
日本
- 分類
-
ブレンデッド
- 容量 / 度数
-
700mL / 40%
- 構成原酒
-
- バーボン樽熟成のノンピート・ピーテッド桜尾モルト
- シェリー樽熟成のノンピート・ピーテッド桜尾モルト
- バーボン樽熟成のノンピート戸河内モルト
- バーボン樽熟成のグレーン原酒
「SOGAINI(ソガイニ)」は、2025年10月1日に「サクラオブルワリーアンドディスティラリー」が発売したばかりのブレンデッドウイスキーです。
モルト比率を高めにして造られているため、ブレンデッドながらもしっかりとした味わいが楽しめます。
さらに、参考小売価格が2,200円という低価格ながらも、日本洋酒酒造組合の定める「ジャパニーズウイスキー」の表示基準に合致したウイスキーで、自社で発酵・蒸留・熟成した原酒のみを使用しているのも特徴です。



本銘柄の名前の由来は、広島の「そがいに!?(そんなに!?)」という驚きを表す方言が由来で、香りの華やかさ、味わいの奥行き、手に取りやすい価格などを総じて、消費者に「そがいに!?」と感じてもらえるように名付けられたそう。
SOGAINI(ソガイニ)の評価・レビュー


バーテンダーである筆者が「SOGAINI(ソガイニ)」を実際に飲んだときの評価・レビューをします。



どんな味わいか・どんな飲み方がおすすめなのか・どこがおすすめのウイスキーなのかを詳しくご紹介!
テイスティングレビュー
※数値が高い=良いウイスキーではありません
- 香り
-
意外にもアルコール感がほとんどない。
バニラ、リンゴ、オレンジ、ハーブ、スパイス、オーク香。 - 味わい
-
香りよりもアルコール感はあるが、そこまで気にならないレベル。
キャラメル、洋梨、オレンジ、バナナ、オーク香、グレーン、ほんのりビター。 - 余韻
-
余韻は短めで、フルーティーさとほんのりビターさが抜ける。
「SOGAINI(ソガイニ)」は、低価格ながらも比較的コクのある味わいが楽しめるウイスキーです。
味わいの複雑さや飲んだときの満足感にはやや欠けますが、バランスが良いため多くの人が飲みやすい味わいでしょう。
モルト比率が高い&シェリー樽熟成の原酒も使用しているとのことでしたが、グレーン原酒の味わいやバーボン樽由来の味わいがしっかりした印象です。



安いウイスキーにありがちなアルコールのアタックと平たい味わいは感じず、むしろ価格以上の質の高さを感じました!
飲み方別の評価
自分がいつもしている飲み方に合うウイスキーなのか、ぜひ参考にしてみてください。
ストレート
低価格だと考えると、比較的アルコール感がなくて意外と飲みやすい。複雑さや飲んだときの満足感はないが、気軽に飲める味わい。
おすすめ度
トワイスアップ
ペラさはあるが、ほんのりチョコレートのような甘さが出てくる。少量加水だとフルーティーさがハッキリと感じられる。
おすすめ度
ロック
樽香が強く感じられ、スパイシーさやビターさが強くなる印象。悪くないが、味わいの変化も乏しく、おもしろみに欠ける。
おすすめ度
水割り
ウッディさがよく感じられるが、重さやエグミはなく飲みやすい。華やかさはそこまでないものの、優しい味わいで余韻が心地良い。加水量には注意したい。
おすすめ度
ソーダ割り
飲みやすさで言えば1番。サラッとしすぎず、ウッディさがしっかりしているため、味わいが炭酸に負けない。甘さやフルーティーさよりも、樽香がメイン。
おすすめ度



全体的に加水量には気をつけたい印象です!
総合評価
「SOGAINI(ソガイニ)」は飲みやすい中にもコクがあり、低価格帯のウイスキーの中では比較的満足度は高めの味わいでした。
全体的に風味がウッディさに寄っている印象なので、もしかしたら人によってはあまり好みでない場合もあるかもしれません。
しかし、自社ですべての原酒を生産でき、このクオリティで、かつ低価格でリリースできる「サクラオブルワリーアンドディスティラリー」はスゴいなと正直に感じました。



日常的にウイスキーを飲む人からすれば、価格を考えると非常に素晴らしい出来の良さです!
SOGAINI(ソガイニ)の評価まとめ
今回は、日本のブレンデッドウイスキー「SOGAINI(ソガイニ)」についてご紹介しました。
- 原酒はすべて自社製造で、ジャパニーズウイスキーの表記に合致した商品
- 参考小売価格が2,200円と超低価格
- 樽香がしっかりしているが、全体的なバランスは良い
まだ発売したばかりですし、低価格とはいえ「本当においしいのだろうか」「買う価値はあるのだろうか」と考えている人も多いことでしょう。
しかし、実際に筆者が飲んでみた結果はおおむね満足する結果となりました。
気になっている人は、これを機にぜひ一度飲んでみてはいかがでしょうか。



コスパに非常に優れていることは間違いないのですが、当然ながら「本当においしい!」という味わいではありません。価格が価格ですからね。それでも飲む価値は大いにあると思います!




Comment