\ ポイント最大11倍! /

ラム酒とは?種類や初心者におすすめの銘柄をバーテンダーが徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ラム酒ってどんなお酒?飲み方・太るのか・おすすめの銘柄・分類方法などを徹底解説

焼き菓子や氷菓子でよく使われているため、一般的にも認知度の高いお酒「ラム」。

お菓子作りでは有名ですが、お酒として飲むとしたら、一体どんなものなのでしょうか。

今回の記事では、バーテンダーである筆者が、ラム酒の種類・飲み方・おすすめの銘柄など、ラム酒に関する基礎的なことを中心にご紹介します。

いのかず

記事内の知識が身につけば、今よりも晩酌が充実すること間違いなしです!

CONTENTS

ラムとはどんなお酒?

ラム酒とは?

ラムはサトウキビを原料に造られるスピリッツの1種です。

生産地はラムの発祥の地でもあるカリブ海に位置する島々や、周辺の国々が多くなっています。

いのかず

ちなみに、エキス分が多く含まれるラムだと、日本の酒税法上はスピリッツではなくリキュールに分類されます!銘柄によってはごく少量の加糖をしているものも。

ラム(Rum)の語源には諸説ありますが、このお酒を飲んだ人々が酔って興奮(ランバリオン/Rumbullion)したことから、Rumbullionの頭の部分を取ってRumと呼んだという説が一般的で、他にも砂糖を意味するラテン語「サッカラム(Saccharum)」から来たという説も。

サトウキビから造られることから、糖質が多いイメージを持たれる人も多いと思いますが、本当のところはどうなのでしょうか?

いのかず

ラムのカロリーや糖質、主な生産地など、さらに踏み込んだ内容をご紹介します!

ラム酒は太る?カロリーや糖質

甘さを強く感じるラムですが、一見すると太りそうな感じがするものの、実は太りません。

アルコール飲料の100gあたりに含まれるカロリーと糖質を、文部科学省の「日本食品標準成分表」をもとにまとめました。

お酒の種類カロリー糖質
ビール(淡色)40kcal3.1g
日本酒(普通酒)109kcal4.9g
ワイン(白)73kcal2.0g
ウイスキー237kcal0g
ブランデー237kcal0g
ラム240kcal0g

ラムのカロリーは100gあたり240kcal、糖質は0gです。

カロリーを見ると他のお酒と比べて高めですが、カロリーは太るのに関係ないと断言する医師もいます。

太るかどうかに重要なのはカロリーよりも糖質で、蒸留酒であるラムは、ビールや日本酒、ワインのような醸造酒と違って糖質はありません。

ラムを飲んで太るかどうかを気にされている人は、基本的にラムは太らないと覚えておきましょう。

ラム酒は風味・色・製法で種類が分かれる

ラム酒の分類

ラムは他のスピリッツと比べ、種類の分け方が複雑です。

大きく分けて以下の3つの分類方法があります。

その他にも、細かな分類としてラムにスパイスを添加したラム、バニラなどの香料を付けたラム、度数が高いラムなどの分類もあります。

色の濃さによる分類

色の濃さによる分類は、ラムの中でもっとも一般的でよく使われる分類です。

家でカクテルを作るときも、ベースとなるラムの分け方はこの色の濃さによる分類になります。

いのかず

これだけでもぜひ覚えておきましょう!

ホワイトラム(シルバーラム)

無色のラム。内側を焦がしていない樽で貯蔵した原酒を活性炭で濾過をし、雑味を取り除いて無色透明にして造られる。中には樽ではなくタンクで熟成させる銘柄も。カクテルベースとしてもっともよく使われる。クリアでほのかな甘みが特徴。

代表的な銘柄バカルディ スペリオール

ゴールドラム(アンバーラム)

ホワイトラムと後述のダークラムとの中間色のラム。ウイスキーのような色味。3年未満の樽熟成で造られる。着色のためにカラメルが添加される場合も。

代表的な銘柄バカルディ ゴールド

ダークラム

茶褐色のラム。内側を焦がした樽で3年以上熟成して造られる。着色のためにカラメルが添加される場合も。味わいは濃厚で甘口のものが多い。

代表的な銘柄:マイヤーズ ラム オリジナルダーク

風味の強さによる分類

ラムを風味の強さで分類する場合、弱め・中間・強めの3種類に分かれます。

ライトラム

糖蜜に酵母と水を入れて発酵させ、連続式蒸留機で蒸留する。熟成は内側を焦がしていないオーク樽を使用し、活性炭などで濾過をして造られる。基本的にホワイトラム=ライトラム。

ミディアムラム

糖蜜に水を加えて発酵させ、上澄み液だけを蒸留。旧イギリス領の国では単式蒸留機、旧スペイン領では連続式蒸留機が使われる。着色のためにカラメルが添加される場合も。基本的にゴールドラム=ミディアムラム。

ヘビーラム

発酵液を単式蒸留機で蒸留し、バーボンウイスキーのように内側を焦がした樽で3年以上熟成する。基本的にダークラム=ヘビーラム。

製法による分類

ラムを製造方法で分類する場合、下記の3種類に分類されます。

トラディショナル(インダストリアル)

砂糖を精製する際に残留する「糖蜜」を原料に造られる。世界のラムの約97%がこのトラディショナル製法。

代表的な銘柄バカルディ スペリオール

アグリコール

糖蜜ではなく、「サトウキビジュース100%」原料で造られる。サトウキビの収穫時期にしか製造できず、世界のラムの総生産量の約3%しか供給していない。(高価なものが多く、初心者のうちからあまり飲む必要もないと感じたため、この記事内での銘柄紹介はなし)

代表的な銘柄クレマン VSOP

ハイテストモラセス

サトウキビジュース100%を加熱し、シロップにしたものを原料に造られる。冷蔵保存が可能なため、サトウキビの収穫時期にかかわらず1年中製造が可能。もっとも新しい製造方法。

代表的な銘柄ロン サカパ 23 センテナリオ

その他の細かな分類

ラムの細かな分類として、それぞれが独立した3つの分類方法もあります。

スパイスドラム

ラムにスパイスを加えたもの。スパイシーで辛いわけではなく、シナモンやナツメグなど、あたたかみのある味わいのスパイス感。

代表的な銘柄キャプテン モルガン プライベート ストック

フレーバードラム

ラムにバニラやチョコレート等のフレーバーを加えたもの。度数が低いものもある。

代表的な銘柄セルバレイ チョコレートラム

オーバープルーフラム

アルコール度数が50%を超えるラム。日本ではあまり一般的ではないものの、世界的なコンペティションなどでは採用されている分類。

代表的な銘柄ロンリコ 151

初心者におすすめのホワイトラム

おすすめのホワイトラム

ホワイトラムは、クリアな味わいとほのかな甘さを感じられるラムです。

カクテルにもっとも使うのはホワイトラムなので、これから家でカクテルを作りたいと考えている人はぜひ一度飲んでおきましょう。

バカルディ スペリオール(ホワイト)

バカルディ スペリオール
原産国プエルトリコ
分類ホワイトラム
(トラディショナル)
内容量750ml
度数40%

バカルディ スペリオールは、多くのバーがカクテルのベースとして使っているホワイトラムです。

アメリカンオーク樽で1年~1年半熟成して造られるこのラムは、良い意味でシンプルでスタンダードな味わいが楽しめます。

カクテルとの馴染みが非常に良く、ライトでまろやかな口当たりです。

いのかず

一番有名なラムなので、絶対に知っておきましょう!

バカルディ
¥2,035 (2024/11/22 12:02時点 | Amazon調べ)

ハバナクラブ 3年

ハバナクラブ 3年
原産国キューバ
分類ホワイトラム
(トラディショナル)
内容量700ml
度数40%

ハバナクラブ 3年は、バーボン樽にて3年間の熟成を経てはいるものの、ホワイトラムに分類されるラムです。

バナナのような南国系のフルーティーさ、ハーブのような爽やかさ、柑橘系の酸味が感じられます。

独特な風味がありますが、カクテルとの相性は抜群。

いのかず

カクテルの「モヒート」や「キューバリブレ」によく合います。

お酒のちゃがたパーク 楽天市場店
¥1,350 (2024/11/19 14:43時点 | 楽天市場調べ)

初心者におすすめのゴールドラム

おすすめのゴールドラム

ゴールドラムは、ホワイトラムと比べて甘さや風味が強くなっており、リッチな味わいが感じられるラムです。

初心者が飲んでおくべきゴールドラムはほとんどなく、今回ご紹介する銘柄は1種類のみとなりました。

お好みでホワイトラムの代わりにカクテルに使用してもよいでしょう。

バカルディ ゴールド(オロ)

バカルディ ゴールド
原産国プエルトリコ
分類ゴールドラム
(トラディショナル)
内容量750ml
度数40%

ホワイトラムでもご紹介した「バカルディ」ですが、ゴールドラムのバカルディ ゴールドも同様に有名です。

アメリカンオーク樽で2~3年熟成した原酒をブレンド。

ほんのりとバニラのような甘さが感じられ、樽由来の香りが楽しめます。

いのかず

ロックでも楽しめ、シンプルにコーラで割ってもおいしく飲めます。

BACARDI(バカルディ)
¥1,979 (2024/11/19 14:44時点 | Amazon調べ)

初心者におすすめのダークラム

おすすめのラム

ダークラムは熟成感があり、甘くて飲みやすいため、お酒にそんなに親しみがない人でも比較的飲みやすいラムです。

おすすめしたい銘柄はたくさんありますが、かなり厳選して3つに絞りました。

マイヤーズ ラム オリジナルダーク

マイヤーズ ラム オリジナルダーク
原産国ジャマイカ
分類ダークラム
(トラディショナル)
内容量700ml
度数40%

マイヤーズ ラム オリジナルダークは、ホワイトオーク樽で最長4年熟成して造られるダークラムです。

お菓子作りにもよく使われるため、お酒を飲まない人にも比較的認知されています。

バニラや黒糖のような甘さ、コーヒーのような芳ばしさが特徴です。

正直なところ、ダークラムの中では風味にクセがあるため、おいしさを求めるならもう少し金額を上げても良いかなと感じます。

いのかず

とはいえ有名な銘柄なので、一度は経験として飲んでおいて損はないため、今回ご紹介しました。

MYERS'S RUM(マイヤーズラム)
¥1,945 (2024/11/19 14:44時点 | Amazon調べ)

パンペロ アニバサリオ

パンペロ アニバサリオ
原産国ベネズエラ
分類ダークラム
(トラディショナル)
内容量700ml
度数40%

パンペロ アニバサリオは、バーボン樽とシェリー樽の2種類の樽を使って熟成されるダークラムです。

バニラやチョコレートの甘さ、ドライフルーツのような落ち着いたフルーティーさ、ウッディで柔らかいスパイシーさも感じます。

コスパに優れていて、これからダークラムを飲み始めるという人でも、気軽においしく飲めるのが高評価です。

いのかず

革袋に入っており、ボトルを出せば小物入れとして使えるのもポイント。

ロン サカパ 23 センテナリオ

ロン サカパ 23 センテナリオ
原産国グアテマラ
分類ダークラム
(ハイテストモラセス)
内容量750ml
度数40%

ロン サカパ 23 センテナリオは、バーボン樽と極甘口のシェリー酒(ペドロ・ヒメネス)を熟成した樽を使用して造られるダークラムです。

古い原酒に新しい原酒を継ぎ足す「ソレラシステム」という熟成工程をはさむのが特徴。

ドライフルーツのような落ち着いたフルーティーさ、キャラメルやシロップのような甘さ、わずかにコーヒーのビターさ、ナッツやオーク樽の芳ばしい風味が楽しめます。

いのかず

ダークラムの中でもかなり甘口なので、飲みやすいお酒しか飲めない人にもおすすめです。

Ron Zacapa(ロン サカパ)
¥5,173 (2024/11/22 12:03時点 | Amazon調べ)

初心者におすすめのその他の分類のラム

おすすめのその他の分類のラム

スパイスを加えて造られるスパイスドラムや、フレーバーを付加したフレーバードラム、度数の高いラムなど、色味以外で分類した際におすすめのラムをご紹介します。

キャプテン モルガン プライベート ストック

キャプテン モルガン プライベート ストック
原産国アメリカ
分類スパイスドラム
内容量1L
度数40%

キャプテン モルガン プライベート ストックは、スパイスを加えて造られる「スパイスドラム」の1種です。

バニラやシロップのような甘さ、あたたかみのあるスパイス香、しっかりと厚みのある味わいを感じられます。

スパイスドラムと言ってもスパイシーでピリピリする感じではなく、甘くて比較的誰でも飲みやすいラムです。

いのかず

1Lと大容量で、コスパにもけっこう優れています!

Captain Morgan(キャプテンモルガン)
¥4,090 (2024/11/19 14:44時点 | Amazon調べ)

セルバレイ チョコレートラム

セルバレイ チョコレートラム
原産国パナマ
分類フレーバードラム
内容量750ml
度数35%

セルバレイ チョコレートラムは、アメリカンオーク樽で5年間熟成した原酒にチョコレートを注入して造られる「フレーバードラム」の1種です。

通常、フレーバードラムはフレーバーだけを付加しますが、このラムは本物のチョコレートを入れているため、とてもナチュラルな味わいが楽しめます。

とはいえドロっと重たいわけではなく、意外に飲み疲れしません。

いのかず

セルバレイは、アメリカの人気歌手「ブルーノ・マーズ」が手掛けるラムブランドです!けっこう質は高め。

セルバレイ
¥5,075 (2024/11/22 12:03時点 | Amazon調べ)

ロンリコ 151

ロンリコ 151
原産国プエルトリコ
分類オーバープルーフラム
内容量700ml
度数75.5%

ロンリコ 151はアルコール度数75.5%と、かなり度数が高いオーバープルーフラムです。

ラムの甘さは感じるものの、それよりもアルコールの風味を前面に感じます。

とにかく強烈な風味で、初心者だとなかなかとっつきにくいラムではありますが、認知度は高く、飲んでおいて損はありません。

いのかず

ショットで飲んだり、サザンカンフォートというフルーツ系のリキュールとライムを使って作るカクテル「ジャック・ター」で飲んだりします。

ラム酒のおすすめの飲み方

おすすめのラムの飲み方

ラムの飲み方はもちろん人それぞれです。

とはいえ、買う前にどんな飲み方をすればいいのか想像しやすいよう、飲み方の目安をまとめました。

おすすめの飲み方まとめ
  • ホワイトラム:カクテル
  • ゴールドラム:ロック・カクテル
  • ダークラム:ストレート・ロック・カクテル
  • スパイスドラムやフレーバードラム:ロック・カクテル

カクテルとひとことで言っても、ラムの種類によって作れるカクテルは変わってきます。

いのかず

基本的にはホワイトラムとダークラムを1本ずつ持っておけば問題ありません。

まとめ:ラム酒はさっぱりしたものから甘いものまで千差万別

サトウキビを原料に造られるスピリッツの1種、ラム。

さっぱりしたホワイトラムはカクテル用として、ダークラムなど、熟成感があり甘さのあるラムはストレートやロックでゆっくり飲む用に適しています。

いのかず

これからお酒を飲んでいくなら、ラムは間違いなく関わることが多くなります!

まだ基本的な知識をおぼえていないようであれば、何度もこの記事を読み直して知識をインプットしておきましょう。

いのかず

この記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでのシェアやブログのブックマーク、下記リンクからのご支援をお願い致します!

\このブログが役にたったと思ったら/

ラム酒ってどんなお酒?飲み方・太るのか・おすすめの銘柄・分類方法などを徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA

CONTENTS