\ ポイント最大10%アップ! /

【レビュー】ビーフィーター 47%【バーテンダーもオススメの超万能ジン】

ビーフィーター 47度

今回の記事では【ビーフィーター 47%について、

  • ビーフィーター 47%の概要
  • テイスティングレビュー
  • どんな人におすすめのジンか

これらをご紹介していきます。

目次
いのかず
バーテンダー/ブロガー
愛知出身。バーテンダー7年目で、どこかのチーフバーテンダー。
ブログはウイスキーの情報をメインに、YouTubeではカクテルに関する動画を更新します。

【ビーフィーター 47%】ってどんなジン?

原産国 イギリス
分類 ドライジン
容量 750ml
度数 47%
ボタニカル ジュニパーベリー・セビルオレンジピール・アーモンド・オリス・コリアンダー・アンジェリカ(根・種)・リコリス・レモンピール
価格帯 1,200~2,000円

通常スーパーなどに売っているビーフィーターは「容量700ml・度数40%」ですが、今回ご紹介するのは「容量750ml・度数47%」のものです。

汎用性の高さとバランスのよさから、一流のバーでもよく使われています。

いのかず
僕も家では【ビーフィーター 47度】をずっと使っています!

【ビーフィーター 47%】の評価・レビュー

ジンの評価・レビュー

香り 2.5

ジュニパーと柑橘系という、とても標準的な香り。

味わい 3

こちらもスタンダードなジンの味わい。ボタニカルのクセがなく飲みやすい。

飲みやすさ 2.5

アルコール度数が47%なので、度数の高い酒を飲み慣れていなければ強く感じる。アルコール感はある。

カクテルベースとしての使いやすさ 5

ベーススピリッツとしては非常に優秀。というか最強クラス。この価格で750mlかつ味わいのバランスがいい。度数が強いためしっかりとジンを主張してくれて、他の材料に埋もれない。味がペラくならず、ボリュームのあるカクテルに仕上がる。

コストパフォーマンス 5

2,000円弱で750ml入っており、かつカクテルベースとして非常に使いやすいことから、コスパは最高。

総合評価 4.5

一流のバーで使われているだけあり、ベーススピリッツとしての能力とコスパがずば抜けているため、安酒ながら高評価。

【ビーフィーター 47%】はこんな人におすすめ

こんな人におすすめのジン

  • カクテルベースに最適なジンを探している人
  • コスパがいいジンを買いたい人
  • まだジンを飲んだことがない人

スタンダードなジンの味わいで「原点にして頂点」です。

ジンに慣れている人ならそのままでも、慣れていない人ならカクテルで。

幅広い人におすすめできるジンです。

まとめ:【ビーフィーター 47%】は最強コスパで最高のベース!

【ビーフィーター 47%】ほど、汎用性のあるジンはなかなか見つかりません。

スタンダードだからこその良さをしっかりと感じられるジンです。

  • コスパが最強
  • どのカクテルにも合う
  • 「ザ・ジン」と言ってもいいほど王道なジン
いのかず
僕は「どのジンが1番おすすめか」と聞かれたら、絶対に【ビーフィーター 47%】をおすすめします。
あわせて読みたい
【自宅で簡単】バーテンダーおすすめのジンベースカクテル7選!おいしいレシピも公開【シェーカーなし】 今回の記事では、自宅でもかんたんに作れる【ジンベースのカクテル】について、 そもそもジンとは何か 誰でも作れるジンベースカクテル おすすめのジン これらをご紹介...

▼ジントニックにおすすめのトニック▼

\このブログが役にたったと思ったら/

ビーフィーター 47度

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次