レビュー|ザ・ディーコン【しっかりスモーキーだがライトで爽やか】


バーテンダー/ブロガーのいのかず(@InoKazuBlog)です。
今回の記事では、スコッチのブレンデッドウイスキー「ザ・ディーコン」についてレビュー・評価をしていきます。
ウイスキーを買うときになるべく失敗したくない!という人は、ぜひ最後までご覧ください。
※このレビュー・評価は2025/3/15時点のものです。


- お手軽な価格でしっかりとしたスモーキーさが感じられる
- 重さがなくライトな飲み心地
- ロックやハイボール好きにおすすめ
- 飲みやすい反面、ボディが薄く飲み応えに欠ける
- スモーキーさの強度や価格帯、ボトルデザインなど、好みが分かれる可能性


ザ・ディーコンとは


- 生産国
-
スコットランド
- 分類
-
ブレンデッド
- 容量 / 度数
-
700mL / 40%
「ザ・ディーコン」は、2024年4月に発売された、伝統・カテゴリー・熟成年数といったウイスキーの既成概念にとらわれず、新たな味わいを追求して造られたウイスキーです。
ボトルデザインはポットスチル(銅製の単式蒸溜器)を模しており、中央にはペスト医師が描かれています。
さらに「DEACON」はスコットランド語で「熟達で堪能な名匠」という意味があり、医学が未発達だった1300年代に活躍した、当時のペスト医師の崇高な姿を象徴しているそう。
キーモルトは明かされていませんが、アイラモルトとスペイサイドモルトが使われています。



特に日本での売上が目覚ましいそうです。(イギリスの権威あるスピリッツ業界雑誌『The Spirits Business』より)イベントでもけっこう大々的にプロモーションしてたしなあ。
\ペルノ・リカールのイベント時の写真/




\ザ・ディーコンのプロモーションビデオ/
ザ・ディーコンの評価・レビュー


バーテンダーである筆者が「ザ・ディーコン」を実際に飲んだときの評価・レビューをします。



どんな味わいか・どんな飲み方がおすすめなのか・どこがおすすめのウイスキーなのかを詳しくご紹介!
テイスティングレビュー
※数値が高い=良いウイスキーではありません
- 香り
-
ノンエイジだがアルコール感はない。
スモーク、オレンジ、モルト、オーク香。 - 味わい
-
ライトな飲み口で甘め。
バニラ、スモーク、ほのかに潮気、甘草、スパイス、オレンジ、優しいオーク香。 - 余韻
-
柔らかいスモークとフルーティーさが程よく続く。
「ザ・ディーコン」は、スモーキーな風味が前面に出つつ、甘さも感じられる味わいです。
アイラらしいヨード系のピート感や潮気もありますが、個人的にはスペイサイドのカラッとしたスモーキーさや草っぽいニュアンスをよく感じました。
クセはありますが甘さもあり、爽やかかつライトな飲み口で意外にも飲みやすい印象です。



フェノール値(ppm)は不明ですが、だいたいタリスカーやボウモアと同じ程度な気がします。(その場で飲み比べていませんが…)
飲み方別の評価
自分がいつもしている飲み方に合うウイスキーなのか、ぜひ参考にしてみてください。
ストレート
もともとボディはそこまで厚くないので、1番しっかりと味わいが感じられるのはストレート。若々しく、クセはありつつも飲みやすい。
おすすめ度
トワイスアップ
水と1:1だとサラッとしすぎる。少量加水だと草っぽい爽やかなピート香や甘さが強くなり、トワイスアップより評価が上がる。
おすすめ度
ロック
甘さ・スモーキーさ・スパイシーさ・フルーティーさが複雑に感じられて好印象。時間経過による風味の変化があり、ストレートよりも多彩な味わいが楽しめる。
おすすめ度
水割り
スモーキーさの中にしっかりと甘さがあり、飲みやすい。ボディが厚くないため、飲み口が軽くてやや満足感に欠ける。
おすすめ度
ソーダ割り
優しい甘さもありつつ、しっかりと爽快感があって好印象。バランスが良く、ライトでスイスイ飲める。
おすすめ度
総合評価
「ザ・ディーコン」は、しっかりとしたスモーキーさがありつつもライトで飲みやすく、比較的誰でも飲みやすいでしょう。
味わい自体はおいしいのですが、点数が伸びなかった要因として挙げられるのが、価格が微妙な点。
3,000円台前半なら納得なのですが、後半まで行ってしまうと、そこまでコスパは高くないかなというのが正直な感想です。
ただし、この価格で強いスモーキーさを楽しめる銘柄はそこまで多いわけではないため、スモーキーさが好きな人には強くおすすめできます。
評価基準には入っていませんが、ボトルがテカテカしすぎて少し安っぽく見えてしまうのが残念で、この価格帯のウイスキーはデザインにそこまでお金をかけず、価格を下げてほしいなと感じました。



とはいえ、僕は趣味としてスチームパンクの世界が好きなので、イベントでもらったゴーグルには大満足。なんとこのゴーグル、Amazonではオプションで付けられます。


ザ・ディーコンが「まずい」という意見について


ネットで「ザ・ディーコン」を調べると、「 まずい」という検索候補が出てきます。
上記のような検索結果が出てくる理由は、まずいウイスキーなのか気になって調べる人や、実際にまずいと主張する人がいるからです。
まずいと主張する人はおそらくですが、そもそもスモーキーなウイスキーが苦手な人が飲んでしまっている可能性と、水割りやソーダ割りで飲む際、ぞんざいに作っている可能性があります。
ウイスキーは嗜好品ですので、どの銘柄を飲んでも合う合わないがありますし、ぞんざいに割ってしまっては味が悪くなるのは当然です。
自分に合った味わいの傾向を知り、飲むウイスキーがどのような味わいなのかを事前に調べておくのと、少しでも丁寧に水割りやソーダ割りを作ろうと心がけるだけでも、また違った評価になるでしょう。
ザ・ディーコンの評価まとめ
今回は、スコッチのブレンデッドウイスキー「ザ・ディーコン」についてご紹介しました。
- スモーキーなスペイサイドモルトとアイラモルトを使用
- しっかりとしたスモーキーさの中に、甘さや草っぽい爽やかさがある
- ライトな飲み口で飲みやすい
ピートはしっかりしていますが、ガツンと来る尖った個性はないため、スモーキーなウイスキーが苦手な人でなければ、ぜひ飲んでみてください。


\コスパ最強のテイスティンググラス/


\ウイスキーが美しく映えるロックグラス/


\リムが薄く口当たりが良いグラス/


Comment