レビュー|ラングス グレンゴイン 10年【優しくクセなし高品質ウイスキー】


バーテンダー/ブロガーのいのかず(@InoKazuBlog)です。
今回の記事では、スコッチウイスキーのハイランドモルト「ラングス グレンゴイン 10年」についてレビュー・評価をしていきます。
ウイスキーを買うときになるべく失敗したくない!という人は、ぜひ最後までご覧ください。
※このレビュー・評価は2024/10/12時点のものです。


- とにかく味わいのバランスが良い
- 心地良い風味で飲みやすく、ペラくもない
- どの飲み方にもよく合う
- 複雑味やパンチはない


ラングス グレンゴイン 10年とは


- 生産国
-
スコットランド
- 分類
-
シングルモルト(ハイランド)
- 容量 / 度数
-
700mL / 40%
- 熟成樽
-
- バーボン樽
- シェリー樽
- 主な受賞歴
-
「ラングス グレンゴイン 10年」は、ノンピート麦芽(スモーキーなクセがない麦芽)を使って造られるウイスキーです。
優しく柔らかい口当たりで、初心者には特に飲みやすく、かつおいしいウイスキーとしておすすめできます。
10年熟成と、シングルモルトとしては少し熟成期間が短いですが、それを上回る完成度です。



どんなコンディションのときでも飲めて、本当に落ち着く感じ!
ちなみに、グレンゴイン(Glengoyne)は、ゲール語で「雁の谷」という意味があり、ボトルデザインにも雁が描かれています。
2025年4月よりおこなわれる価格改定により、希望小売価格が税抜き4,450円から7,180円に値上がりするため、気になっている人は早めの購入がおすすめです。
ラングス グレンゴイン 10年の評価・レビュー


バーテンダーである筆者が、「ラングス グレンゴイン 10年」を実際に飲んだときの評価・レビューをします。



どんな味わいか・どんな飲み方がおすすめなのかを詳しくご紹介!
テイスティングレビュー
※数値が高い=良いウイスキーではありません
- 香り
-
ハチミツ、青リンゴ、クリーム、ナッツ。
- 味わい
-
バニラ、モルト、レモン、リコリス、ほのかにチョコ、白コショウ。
- 余韻
-
甘めで心地良い余韻が、ふんわりキレイに抜ける。
「ラングス グレンゴイン 10年」はノンピートなだけあって、いわゆるスコッチの「クセ」はありません。
だからと言って、ウイスキーを飲み慣れた人が満足できないかと言われると、そんなこともありません。
飲みやすいのに味わいはハッキリしていて、バランスがとても良く、質の高いウイスキーだなと感じます。



一応シェリー樽も使われていますが、味わいのメインはバーボン樽が占めている印象。10年熟成でこのレベルはかなり満足です!
飲み方別の評価
自分がいつもしている飲み方に合うウイスキーなのか、ぜひ参考にしてみてください。
ストレート
ストレートでもアルコール刺激は少なめ。スッキリしつつも甘く、飲みやすい。
おすすめ度
トワイスアップ
酸味やフルーティーさが強くなる。少々薄すぎるので、少量加水に留めるのが吉。
おすすめ度
ロック
爽やかかつ優しい甘みがあり、風味が締まりすぎない。ややパンチに欠けるものの飲みやすい。
おすすめ度
水割り
優しくスッと染み込むような甘さ。それほど厚みがないので、水の入れすぎに注意。
おすすめ度
ソーダ割り
シトラス系のスッキリさがありつつ、ハチミツのような甘さも感じられてバランスが良い。
おすすめ度
総合評価
「ラングス グレンゴイン 10年」は、味わいにパンチが欲しい人以外には、幅広い人におすすめしやすいウイスキーです。
度数が40%で優しい風味ということもあり、ボディは強くないものの、それでも味わいには満足できます。
10年熟成で5,000円以上するのは若干高く感じるかも知れませんが、飲んでガッカリすることはないでしょう。
どの飲み方にしてもおいしく、家飲み用ウイスキーとして活躍すること間違いなしです。



僕はモルトの甘味が感じられるウイスキーが好きなので、そういった点でも高評価!
ラングス グレンゴイン 10年の評価まとめ
今回は、スコッチウイスキーのハイランドモルト「ラングス グレンゴイン 10年」についてご紹介しました。
- ノンピートで造られているため、スモーキーフレーバーがない
- 味わいのバランスが良く、スッキリしつつ甘さもある
- どの飲み方にもよく合う汎用性の高さ
一般的にそこまでメジャーな蒸溜所ではありませんが、質が高く、10年熟成でも粗さを感じません。
まだ飲んだことのないウイスキーを探していて、飲みやすくクセのない、でも軽すぎない味わいを求めている人にはピッタリなので、ぜひ一度飲んでみてはいかがでしょうか。



僕はさんざん強いウイスキーを飲んできましたが、意外とこういうウイスキーに落ち着きます。シンプルですがおいしい。


\コスパ最強のテイスティンググラス/


\ウイスキーが美しく映えるロックグラス/


\リムが薄く口当たりが良いグラス/


Comment