レビュー|ボウモア 12年【上品な甘さとリッチなスモーキーさ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ボウモア12年の評価・レビュー
  • URLをコピーしました!
いのかず

バーテンダー/ブロガーのいのかず(@InoKazuBlog)です。

今回の記事では、スコッチウイスキーのアイラモルト「ボウモア 12年」についてレビュー・評価をしていきます。

ウイスキーを買うときになるべく失敗したくない!という人は、ぜひ最後までご覧ください。

このレビュー・評価は2024/10/12時点のものです。

ボウモア 12年
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • ただスモーキーなだけではなく、甘くフルーティーな風味を感じられる
  • 豊かな風味で、複雑かつリッチな風味
  • アイラモルト初心者なら一度は飲んでおきたい定番
デメリット
  • あまり欠点はないものの、印象深いものもない
  • 甘さ・フルーティーさ・スモーキーさのどれも中間的
CONTENTS

ボウモア 12年とは

ボウモア 12年
基本情報
生産国

スコットランド

分類

シングルモルト(アイラ)

容量 / 度数

700mL / 40%

熟成樽
  • バーボン樽
  • スパニッシュオークシェリー樽
主な受賞歴
world whiskey awards 2024 category winner
ISC-2024-gold
IWSC-2024-silver-91

ボウモア 12年」はアイラの女王と呼ばれており、アイラの王「ラフロイグ 10年(レビュー)」など、他のアイラモルトと比較すると穏やかなスモーキーさのウイスキーです。

そのため、アイラモルトを飲んだことがない人の入門編としてよく名前が挙がります。

熟成にはシェリー樽も使用されているため、ただスモーキーなだけではなく、深みのある甘さがあるのも特徴です。

ちなみに、蒸溜所名・ブランド名の「ボウモア(Bowmore)」は、ゲール語で「大きな岩礁」という意味があります。

いのかず

アイラモルトの入門編と言っても、初心者からしたら強いスモーキーなクセがあるため注意!

ボウモア 12年の評価・レビュー

ウイスキーの評価・レビュー

バーテンダーである筆者が、「ボウモア 12年」を実際に飲んだときの評価・レビューをします。

いのかず

どんな味わいか・どんな飲み方がおすすめなのかを詳しくご紹介!

テイスティングレビュー

数値が高い=良いウイスキーではありません

テイスト
香り

スモーキーさが強いが、落ち着きも感じさせる香り。
モルト、バニラ、ドライフルーツ、ダークチョコ、スモーク、潮気。

味わい

品のある甘さと力強いスモーキーさが共存。
ダークチョコ、ハチミツ、オレンジ、スモーク、土、潮気、ハーブ、スパイス。

余韻

少しのビターさと柔らかいスモークが長く残る。

ボウモア 12年」は、ただスモーキーなだけではなく上品な甘さもあり、複雑な味わいです。

クセはそこそこあるものの、多くの人が受け入れられるバランスの良さも兼ね備えています。

シェリー樽由来のフルーティーさとチョコのような甘さ、土っぽさ(ネガティブではない風味)が、より一層リッチさを感じさせてくれました。

いのかず

最近、強烈なスモーキーさのあるウイスキーをたくさん飲むと胸焼け気味になるのですが、ボウモアはまだ大丈夫でした。僕はちょうど胸焼けの境目がボウモアと「カリラ」です。

飲み方別の評価

自分がいつもしている飲み方に合うウイスキーなのか、ぜひ参考にしてみてください。

ストレート

アルコール刺激はあまり感じず、リッチで上品な味わいをダイレクトに感じられる。ややドライ目なニュアンスも。

おすすめ度

トワイスアップ

ボディが失われすぎて単に薄くなるので、少量加水に留めると、甘さとフルーティーさも強くなる。

おすすめ度

ロック

潮気とスモーキーさをより感じるようになる。時間経過で甘さやビターさの加減が変化して長く楽しめる。

おすすめ度

水割り

ボディが弱くなるのと、味わい的に中途半端な感じがしてバランスも良くない。

おすすめ度

ソーダ割り

爽やかさ・甘さ・スモーキーさのそれぞれのバランスが良く、おいしいのだが、わざわざこの銘柄で飲むメリットはそこまで感じない。

おすすめ度

総合評価

ボウモア 12年」は、スモーキーさはしっかりありつつも、上品な甘さとバランスの取れた味わいが楽しめます。

ただ、スモーキーさが欲しい人や、深い甘さが楽しみたい人にとっては、よくも悪くも非常に中間的で、そこまで記憶に残りません。

味は普通においしく、ネガティブなイメージはほぼ感じませんが、明確な決め手となる何かが少し足りないかなというところで、この評価に落ち着きました。

いのかず

中間的である反面、これからスモーキーなウイスキーに挑戦していきたい人には非常におすすめです!

ボウモア 12年の評価まとめ

今回は、スコッチウイスキーのアイラモルト「ボウモア 12年」についてご紹介しました。

ご紹介したウイスキーのまとめ
  • 力強いスモーキーさの中にも上品な風味があり、アイラの女王と呼ばれている
  • アイラモルトの中ではスモーキーさが弱い部類
  • 甘くフルーティーで、複雑味のある豊かな風味

ボウモアを飲んで苦手と思ったら、それ以上クセのあるアイラモルトはもう飲めないという指標にもなります。

比較的飲みやすさはあるウイスキーですし、非常に有名な定番の1本なので、まだ試したことのない人はぜひ一度飲んでみましょう。

いのかず

いきなりフルボトルで買うのが怖い人は、ハーフボトルも売っているので、そこから試すのもアリ!

\コスパ最強のテイスティンググラス/

\ウイスキーが美しく映えるロックグラス/

\リムが薄く口当たりが良いグラス/

いのかず

この記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでのシェアやブログのブックマーク、下記リンクからのご支援をお願いいたします!

\ブログ運営の励みになります/

ボウモア12年の評価・レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA

CONTENTS