
ウイスキーを飲み慣れた頃から、ボディがしっかりしたウイスキーじゃないと満足できなくなってきているいのかず(@InoKazuBlog)です。
今回の記事では、スコッチウイスキーのハイランドモルト「クライヌリッシュ 14年」について、
- 評価・レビュー
- おすすめの飲み方
- どんな人におすすめのウイスキーか
- ネット上での評判
これらについてご紹介していきます。



今回のレビューはいつも以上にしっかりとしたいと思っています。
何を隠そう、僕の1番好きなウイスキーだからです!
クライヌリッシュ 14年


- 度数:46%
- 容量:700ml
- 原産国:スコットランド
- 分類:シングルモルト(ハイランド)
- 蒸溜所:クライヌリッシュ
- 樽:バーボン樽
- 受賞歴:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション 2011【ダブルゴールド】
クライヌリッシュ 14年を造っているクライヌリッシュ蒸溜所(1967年創業)は、旧クライヌリッシュ蒸溜所(1819年創業)とまったく同じ設計で、隣に新しく建てられた蒸溜所です。
新蒸溜所ができた後、旧クライヌリッシュ蒸溜所は、現在幻のシングルモルトとなって超高額で取引されている「ブローラ」を造っていた「ブローラ蒸溜所(現在閉鎖)」と名前を変えました。



ブローラ蒸溜所・クライヌリッシュ蒸溜所は姉妹蒸溜所!
ちなみに、ボトルに描かれた山猫は、蒸溜所創立者が連合王国貴族の公爵位であるサザーランド公爵(サザーランド家の副紋章が山猫)だったことに由来しています。
クライヌリッシュ 14年の評価・レビュー





あくまで個人の感想であって、全員が同じように感じるわけではないので、ご了承ください。
もし「自分はこう感じました!」という人がいたら、この記事の最後でコメントをくれたら嬉しいです。
テイスティング評価
評価項目 | ノート | 評価 |
香り | ハチミツ、バニラ、リンゴ、 アプリコット、スモーク、フローラル | (3.5 / 5.0) |
味わい | オイリーでクリーミー。 バニラ、シトラス、干し草、 ウッディスパイス、塩気 | (4.5 / 5.0) |
フィニッシュ | しっかり続く。 ハチミツ、スパイス、オーク、 スパイス、コーヒー | (4.5 / 5.0) |
コスパ | この味わいと多層さ、複雑味から考えると、 コスパはけっこう良い。 | (4.0 / 5.0) |
オイリーでクリーミー、甘くフルーティーで飲みやすいのに、味わいはしっかりとしています。
個人的に大好きなウイスキーなので、正直なところ、少し贔屓目があるかもしれませんが、それを差し引いても素晴らしい味わいです。
飲み方別の評価
評価項目 | ノート | 評価 |
ストレート | シンプルに1番味わいを楽しめて良い。 | (5.0 / 5.0) |
ロック | ストレートとは違った表情。 加水に負けない味わいがある。 | (3.0 / 5.0) |
水割り | フローラルで甘く華やか。 | (4.0 / 5.0) |
ソーダ割り | フルーティーで爽やかかつ甘みもある。 悪くはないが、酒質の重さが少し気になる。 | (2.5 / 5.0) |
クライヌリッシュは万能選手なので、基本的にはどの飲み方でも美味しく飲めます。
しかし、けっこう複雑さと奥深さのある味わいなので、ストレートが1番楽しめるでしょう。
総合評価 4.5
クライヌリッシュ 14年は、総合的に評価の高いウイスキーです。
味わいのバランスが良く、飲み方の幅も広く、家に1本あったら大活躍できます。
ネガティブな印象は特に見つかりません。



僕が1番好きなウイスキーですが、飲んでみるとその訳もわかると思います。
まあ最終的には好みなので何とも言えませんが!
クライヌリッシュ 14年はこんな人におすすめ


- シンプルに美味しいウイスキーが飲みたい人
- バランスが良く、飲みやすいウイスキーが好きな人
- いろんな飲み方で楽しみたい人
クライヌリッシュ 14年は、初心者~飲み慣れた人まで、幅広い人におすすめできるウイスキーです。
かなり完成度の高いウイスキーだと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。
クライヌリッシュ 14年の評判



良い評判と悪い評判のどちらも載せようと思ったのですが、悪い評判が全然見つかりませんでした!
まとめ:クライヌリッシュ 14年は誰が飲んでも満足できるウイスキー
クライヌリッシュ 14年は、味わいに複雑味があるため、どんな人が飲んでも比較的満足感の高いウイスキーです。
スモーキーさもあり、甘さもあり、飲みやすさもあり、飲み方の汎用性もあり、飲みごたえもあり。
そんなにないくらい出来の良いウイスキーなので、ぜひ一度飲んでみましょう。



自分の大好きなウイスキーを他の人が美味しいと言ってくれると、とても嬉しいです。


コメント