\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

【レビュー】ヘンリーマッケンナ【以前は希少なウイスキー】

ヘンリーマッケンナのレビュー

こんにちは、いのかずです。
現在、一流のマスターのもとでチーフバーテンダーを務めています。

今回の記事では、アメリカのヘブンヒル蒸溜所で作られているバーボンウイスキー【ヘンリーマッケンナ】を評価・レビューしていきます。

目次
いのかず
バーテンダー/ブロガー
愛知出身。バーテンダー7年目で、どこかのチーフバーテンダー。
ブログではウイスキーの情報をメインに更新、YouTubeではカクテルに関する動画を上げています。

ヘンリーマッケンナとは

  • ヘブンヒル蒸溜所で作られている(同蒸溜所は他にもリッテンハウス、エライジャクレイグ等も作っている)
  • 度数40%
  • 熟成庫の窓を開けて風通しを良くして熟成させる【オープンリック方式】を採用している
  • まろやかな味わいが特徴
  • 原料の75%がトウモロコシ、13%がライ麦、12%が大麦
  • 昔は1日に1樽しか生産されず、希少なウイスキーだった

実際の評価

ヘンリーマッケンナ

香り: 2フレッシュな柑橘、スパイス、バニラ。アルコール刺激は少しある。
味わい: 2.5バタースコッチ、ポップコーンのような甘み。軽いアルコールのアタック。
飲みやすさ: 3クセはなく飲みやすいが、味わいに深さがない。
コスパ: 2値段相応の味わい。
総合評価: 2ヘブンヒル蒸溜所の中でも一番低価格帯のウイスキーなのでこのくらいの味わいが妥当なのかというところ。

  • 飲みやすいことは飲みやすい
  • スッキリした甘みのバーボン

正直あまり特徴的な味わいはありませんでした。

安いので常備酒にはいいかも。

こんな人にオススメ

  • とりあえず安めのバーボンを試してみたい人
  • スタンダードなバーボンを飲みたい人
  • カッとくるバーボンが好きな人

オススメの飲み方

  • ストレート:○
    アルコール刺激があるが、カッとくるバーボンが好きな人もいるのでその人にはオススメ。
  • トワイスアップ:△
    バーボンのトワイスアップは合うものが少ない印象。
  • ロック:○
    メロンのような甘みになる。アルコール刺激がへって飲みやすい。
  • 水割り:✕
  • バラけた味わいになる。

  • ソーダ割り:◎
    ソーダ割りが一番飲みやすさは感じる。若いウイスキーなのでスッキリとする。

まとめ

  • ヘブンヒル蒸溜所で作られている
  • オープンリック方式で熟成させている
  • 低価格のバーボンで、値段相応の味わい
  • マイナーと言えばマイナーなので飲んでみるのも面白い
  • 常備酒を探していて、かつバーボンソーダが好きな人にはおすすめ

シンプルで洗練されたショットグラスはこちら

少し贅沢なグラスで飲んでみる

これからも有益な情報を発信していきますので、ブックマークや記事のシェアをしていただけたら僕も励みになります。

Twitterではカクテルのメイキング動画等、ブログでは見られない情報も発信するのでフォローもぜひお願いします。

\このブログが役にたったと思ったら/

ヘンリーマッケンナのレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次