\ Yahoo!ショッピング 抽選で最大全額ポイントバック! / 詳細を見る

レビュー|ニッカ セッションの特徴・味・飲み方を紹介【複雑な味わいだが飲みやすく良コスパ】

ニッカ セッションの評価・レビュー
ご紹介するウイスキーの簡単まとめ
  • ジャパニーズとスコッチのモルトウイスキー同士をブレンド
  • 飲みやすいだけではなく、複雑味も味わえる
  • どの飲みかたでも美味しく飲めて、良コスパなウイスキー
いのかず

どうも、バーテンダー兼ブロガー&ライターのいのかずです。

今回の記事では、日本で造られる、ジャパニーズウイスキーとスコッチウイスキーのシングルモルト同士をブレンドしたブレンデッドモルトウイスキー「ニッカ セッション」についてレビュー・評価をしていきます。

ウイスキーを買うときになるべく失敗したくない!という人は、ぜひ最後までご覧ください。

目次
いのかず
バーテンダー/ブロガー
愛知出身。バーテンダー7年目で、どこかのチーフバーテンダー。
ブログではウイスキーの情報をメインに更新、YouTubeではカクテルに関する動画を上げています。

ニッカ セッション

ニッカ セッション
原産国日本
分類ブレンデッドモルト
容量700ml
度数43%
使われているモルトベン・ネヴィス
余市
宮城峡
他数種類のスコッチモルト

ニッカ セッションは、ウイスキーの中では珍しく、他国のモルトウイスキー同士をブレンドしたブレンデッドモルトウイスキーです。2020年の9月に発売され、ニッカとしては6年ぶりの新ウイスキーのリリースとなりました。

ブレンデッドモルトとは

複数の蒸溜所のモルトウイスキーのみをブレンドしたウイスキーのこと。グレーンウイスキーは使っていない。

音楽をイメージして造られたウイスキーで「演奏家たちの個性が一体となって奏楽する。そんなウイスキーは作れないか?」というのがセッションのコンセプトとなっているそうです。

使われているモルトは、ニッカウヰスキーが蒸溜所を所有しているスコッチウイスキー「ベン・ネヴィス」と、ニッカのジャパニーズウイスキー「余市」「宮城峡」をメインにしています。

使われているシングルモルトの紹介
ベン・ネヴィス

はちみつのような甘さ、フローラルとナッツの香り、フレッシュなフルーティーさ、バランスが取れた味わい。

余市

スモーキーなフレーバーで、リンゴのようなフルーティーさ、力強い味わいが特徴。

宮城峡

フルーティーでフローラル、ウッディな香り、甘くなめらかで、クセがなく飲みやすい。

複数のモルトがブレンドされることで、バランスが良くなるとともに、複雑な味わいが生まれます。味わいが乖離していないのは、卓越したブレンド技術によるものでしょう。

いのかず

味わいの強さは【 ベン・ネヴィス ≧ 余市 > 宮城峡 】といったところでしょうか。最初にベン・ネヴィスの風味、次に宮城峡のフルーティーさの後、最後に余市のようなスモーキーな余韻を感じます。

\Yahoo!ショッピング 抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

ニッカ セッションの評価・レビュー

評価・レビュー

バーテンダーである筆者がニッカ セッションを実際に飲んだときの評価・レビューをします。

いのかず

どんな味わいか・どんな飲み方がおすすめなのか・どこがおすすめのウイスキーなのかを詳しくご紹介!

テイスティングレビュー

数値が高い=良いウイスキーではありません

香り

ハチミツの甘さ、リンゴや洋梨のフルーティーさ、ほのかなピートとモルト香を感じます。

味わい

フルーティーでウッディ、アルコール感が弱くなめらかな口当たりです。

余韻

若干のビターとスパイシーさ、やわらかなスモーキーさも感じます。

ニッカ セッション全体的にバランスが良く、飲みやすさはありつつも複雑で奥行きのある味わいが楽しめるウイスキーです。ウイスキー初心者から飲み慣れた人まで、誰が飲んでも満足できるような出来の良さがあります。

いのかず

ボトルが少しポップなのと、価格も低めなので、正直味に期待はしていませんでした。でも飲んだら普通に美味しくてけっこうビックリです!

飲み方別の評価

アルコール刺激は意外と少なく飲みやすいです。甘くフルーティーで複雑な味わいが広がります。口の中で変化していく味わいが楽しめるでしょう。

おすすめ度 4

トワイスアップ

甘くてなめらかな口当たりで美味しいものの、軽くなりすぎます。とはいえ香りはとても華やかに。水と1:1ではなくて少量加水くらいがおすすめです。

おすすめ度 2

ロック

少しビターさや柑橘感が出てきて、時間経過による味の変化がおもしろいです。甘みやフルーティーさは少し控えめになります。

おすすめ度 3

水割り

ほんのりピートを感じ、フルーティーで甘く、優しい口当たりです。優しさの中にも複雑さがあり、ただ飲みやすいだけではありません。

おすすめ度 4

ソーダ割り

バニラの甘さとフレッシュなフルーティーさがあり、軽やかで飲みやすいものの、しっかりとした風味が感じられます。最後に感じるほんのりとしたビター感やほのかなスモーキーさも爽やかを後押ししています。

おすすめ度 5

総合評価 4

ニッカ セッションは、味わい・飲み方の汎用性・価格など、あらゆる面でバランスが良いです。家飲み用に1本持っておいて損はありません。飲みやすさがあることから初心者にもおすすめできますが、味の複雑さもあるため、ウイスキーを飲み慣れた人でも満足できる飲みごたえがあります。

いのかず

ボトルデザインがおしゃれなので、キレイに飾ればインテリアにもなるかもしれませんね!

\Yahoo!ショッピング 抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

まとめ:ニッカ セッションは高コスパで家飲みに最適な1本

近年、ジャパニーズウイスキーは値上がりが激しく、なかなかコスパの良いウイスキーがありません。そんな中、値上がりも大してせずに安定して手に入る貴重なウイスキーです。

記事内で何度も書きましたが、家飲み用として嬉しい要素がたくさん詰まっているので、まだ飲んだことのない人はぜひ家に置いてもらいたいと思います。

いのかず

なかなか3,000円代で良いウイスキーは見つからないので、けっこうおすすめ!

\Yahoo!ショッピング 抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

\ウイスキーにピッタリのグラスを探している人におすすめ/

\このブログが役にたったと思ったら/

ニッカ セッションの評価・レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次