
バーテンダー/ブロガーのいのかず(@InoKazuBlog)です。
今回の記事では、スコッチのスペイサイドモルト「グレングラント アルボラリス」についてレビュー・評価をしていきます。
ウイスキーを買うときになるべく失敗したくない!という人は、ぜひ最後までご覧ください。


- 非常にコスパが高い
- サッパリとしていて明るい雰囲気の風味
- ソーダ割りが好きな人には最高
- 味わいが若く、奥行きはない
グレングラント アルボラリスとは


原産国 | スコットランド |
分類 | シングルモルト (スペイサイド) |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
熟成樽 | バーボン樽 スパニッシュオークシェリー樽 |
受賞歴 | TWSC 2023:コストパフォーマンス賞 TWSC 2023:金賞 など |
「グレングラント アルボラリス」は、グレングラント蒸溜所が創業180周年を迎えるタイミング(2020年)に発表され、日本では2021年に発売されたウイスキーです。
商品名にもなっている「アルボラリス」は、ラテン語で「木漏れ日」という意味があります。
蒸溜所の創業者であるジェームスとジョンのグラント兄弟は、蒸溜所の隣にビクトリアンガーデンを持っておいて、園内にある木々から降り注ぐ木漏れ日からインスピレーションを受けて名付けられました。
19世紀のビクトリア朝時代に栄えた、ビクトリア朝様式の庭園のこと。世界中の植物を育てたり、温室を持っていたり、屋外の客間としたり、富裕さを象徴するような庭園。



ちなみに、箱やボトルにデザインされている幾何学模様は、このビクトリアンガーデンに着想を得ています。
グレングラント アルボラリスの評価・レビュー


バーテンダーである筆者が、「グレングラント アルボラリス」を実際に飲んだときの評価・レビューをします。



どんな味わいか・どんな飲み方がおすすめなのかを詳しくご紹介!
テイスティングレビュー
※数値が高い=良いウイスキーではありません
- 香り
-
香りは弱め。
フレッシュなフルーツの爽やかさ、ハチミツやバニラの甘さ、干し草のような香り。
- 味わい
-
香り同様とてもフルーティーかつ爽やかで、ほのかな甘味もある。
とても軽い飲み口でクセがなく、誰でも気軽に飲める味わい。
- 余韻
-
やや短め。
ドライめで、バニラの甘み・モルトの芳ばしさ・スパイス感がある。
「グレングラント アルボラリス」は、全体的にフルーティーでサラッとしていて、飲みやすいウイスキーです。
少し抽象的ですが、明るいイメージの味わいを楽しめます。
若めの原酒なので味の熟成感はまったくありませんが、それが逆にフレッシュで爽やかな味を生み出している感じです。



夏場やスッキリ爽やかに飲みたいときにピッタリの味わい!
飲み方別の評価


やはり若い原酒なのでアルコール刺激はある。しかしフルーティーさと甘さを1番感じられるため、お酒に強い人は試してみてもらいたい。
おすすめ度 [star-list number=3] 3


もとから味わいに厚みがないので、単に薄まりすぎる。少量加水だとアルコール刺激もやわらぎ、風味が良くなる。
おすすめ度 [star-list number=2] 2


ビターさが出てくる。フルーティーさは健在で、甘みは減る感じ。悪くないが、良い点である爽やかさが少し潰れてしまう。
おすすめ度 [star-list number=3] 3


麦の甘さとフルーティーさをよく感じ、とても飲みやすい。もとの味わいが優しいため、ほんの少し濃い目に作るほうがよい。
おすすめ度 [star-list number=4] 4


とてもフルーティーでサッパリとした飲み心地。バランスが良く、あまりネガティブな印象は感じない。
おすすめ度 [star-list number=5] 5
総合評価 [star-list number=4] 4
「グレングラント アルボラリス」は、味わいに深みはないものの、コスパに優れスッキリと飲みたいときに最適のウイスキーです。
シングルモルトで2,000円台はなかなかないので、「シングルモルトはブレンデッドと味的に何が違うんだろう?」と疑問を持っている人でも気軽に試せます。
とにかく高コスパです。



本当に飲みやすいので、ウイスキー初心者にもおすすめ!
グレングラント アルボラリスの評価まとめ
今回は、スコッチのスペイサイドモルト「グレングラント アルボラリス」についてご紹介しました。
- 「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」でコストパフォーマンス賞を獲るほど、コスパに優れている
- フレッシュなフルーティーさが特徴で、とても爽やかな風味
- 暑いときやスッキリと飲みたいときに最適で、ソーダ割りがよく合う
ブレンデッドよりもしっかりとした味わいが楽しめるシングルモルト。
それが低価格で手に入るのは、「グレングラント アルボラリス」以外にはあまり見かけません。
近年、ウイスキーは全体的にかなり値上がりしていますが、このウイスキーはまだ安定して低価格で手に入ります。
家飲み用としては申し分ないクオリティなので、ぜひ一度飲んでみてもらいたいです。



価格的にも絶対に損はしません!
Comment