こんにちは、いのかずです。
現在、一流のマスターのもとでチーフバーテンダーを務めています。
今回の記事では、スコットランドのハイランドで作られているシングルモルトウイスキー【グレンモーレンジ オリジナル】を評価・レビューしていきます。
グレンモーレンジとは
グレンモーレンジ蒸溜所で作られていて、同蒸溜所はスコットランドで最も背の高いポットスチル(蒸留器)で有名。(キリンの背と同じ高さ)
ウイスキーの熟成で最後の数ヶ月から数年間を別の樽で追加熟成(後熟)させる「フィニッシュ」は、グレンモーレンジがパイオニア。
今回ご紹介する【グレンモーレンジ オリジナル】は、以前【グレンモーレンジ 10年】として発売されていたものと同じです。
グレンモーレンジ オリジナルの特徴
- バーボン樽で10年熟成
- 柑橘系のアロマが特徴
- アルコール度数40%
実際の評価
香り: 3桃やオレンジ、バニラの香り。スッキリしている。ほのかにスパイス。
味わい: 3バニラの甘みとフルーティーさ。オレンジピール。
飲みやすさ: 3.5軽くてスッキリした甘さなので、初心者でも飲みやすい。
コスパ: 3.5買ってもまずガッカリしない。価格分の味わいは持っている。
総合評価: 3.5世界的に人気なだけのことはあり、バランスもよく、美味しい。
- モーレンジ特有のオレンジのようなフルーティーさがある
- バーボン樽由来のバニラ感
- ライトなボディとスッキリとした甘さ
- アルコールのアタックは若干ある
10年熟成と若いほうだが、クセがなく誰でも飲みやすい味です。スッキリとしていて飲み疲れもしません。
こんな人にオススメ
- ウイスキー初心者
- 甘くスッキリとしたウイスキーが好きな人
- ハイランドモルトを飲んだことがない人
オススメの飲み方
- ストレート:○
- トワイスアップ:△
- ロック:○
- 水割り:○
- ソーダ割り:◎
まだ若さがあるため、アルコール感を感じるが、悪くはない。
ボディが軽いため、水っぽくなってしまう。
オーク樽の香りと味わいが出てくる。甘い。
ほんのり甘く、軽めの水割り。華やかさもある。
オレンジピールを絞って入れるのを公式も推している。スッキリとしていてハイボールにはピッタリ。
オレンジピールを入れたソーダ割りを公式ページではオレンジハイボールというらしいが、推しているだけあって一番良く合います。
どの飲み方でもだいたい対応できる万能選手。
まとめ
- バーボン樽で10年熟成
- バニラの甘さとオレンジの香り
- スッキリとした甘みの飲み口
- ソーダ割りがベスト(公式はオレンジピールを入れるのを推している)
- ウイスキー初心者もまず飲んで欲しい1本
【バーテンダーも愛用】低価格なのに上質なテイスティンググラスはこちら
これからも有益な情報を発信していきますので、ブックマークや記事のシェアをしていただけたら僕も励みになります。
Twitterではカクテルのメイキング動画等、ブログでは見られない情報も発信するのでフォローもぜひお願いします。
コメント