映画を観ていると、たびたび見かけるウイスキーが登場するシーン。
ウイスキー好きとしては、登場人物がどの銘柄を飲んでいるのか、気になってしまいますよね。

僕はバーテンダーという仕事柄、映画にウイスキーが出てくると過剰に反応してしまいます!
そこで今回の記事では、以下についてご紹介。
- ウイスキーが登場する映画をより楽しむ方法
- ウイスキーが登場するおすすめの映画
- その映画の見どころとウイスキーの登場シーン
- 作中に登場する銘柄について
今回ご紹介する映画は、ウイスキーを飲みながら観れば、没入感が増すこと間違いありません。
より映画もウイスキーも楽しむためにも、ぜひ最後までご覧ください。
ウイスキーが登場する映画をより楽しむために知っておくといいこと


ウイスキーが登場する映画を観るなら、以下の2点について知っておくと、より一層楽しめるようになります。
- なぜウイスキーが映画に使われるのか”理由”を知っておく
- 映画に登場するウイスキーの”銘柄”について知っておく
ウイスキーは飲み手によってハッキリと好みが分かれるため、「嗜好品」というワードがよく似合うお酒です。
そんな嗜好品を映画内で扱うわけですから、確実にストーリーや作品の雰囲気全体に関わってきます。



一体ウイスキーは映画内でどんな役割を果たしているのか、以下で詳しく解説!
なぜウイスキーが映画に使われるのか”理由”を知っておく
先ほども軽く触れましたが、「映画内におけるウイスキー」は、作品全体の雰囲気に関わる重要な小道具です。
- ウイスキーを飲むキャラクターの性格やバックグラウンドを描写するため
ウイスキーは人物像を描写するのに非常に効果的なアイテムで、紳士的な人物・クールでカリスマ性のある人物・成功者や権力のある人物など、さまざまな表し方がなされる。 - お酒を酌み交わす社交的なシーンを比較的フォーマルに表すため
お酒を酌み交わすシーンにおいては、ビールなどのカジュアルなイメージのあるお酒と比べて、ウイスキーはより真剣な話し合いをするときに登場することが多い。 - ストーリーの転調やキャラクターの心情の変化を表すため
ウイスキーは他のお酒と比べて度数の強いお酒なので、孤独感を紛らわすために酔いたくて飲むシーンや、強い決意をするときに一気飲みするシーンなど、作中で何か変化が起こるタイミングに登場する。
このように、製作者はさまざまな意図を込めてウイスキーを映画に登場させます。
映画にウイスキーが登場した場合は、そのシーンに注目して観ることで、よりストーリーやキャラクターについて深く理解できるようになります。
映画に登場するウイスキーの”銘柄”について知っておく
映画に登場するウイスキーには、意味が込められていることが多くあります。
その国や地域の文化や歴史を表すこともあれば、映画のテーマや雰囲気、飲むキャラクターの性格が反映されている場合も。
映画のテーマを表す場合、重厚感のある映画なら「しっかりとした味わいの銘柄」が使われ、柔らかい雰囲気の映画なら「飲み口が柔らかい銘柄」が使われることが多いです。
性格を表す場合なら、クセのある人物が飲むウイスキーは「クセの強い味わいの銘柄」だったり、紳士的な人物が飲むウイスキーは「華やかで繊細な味わいの銘柄」だったりします。
そのため、映画に登場するウイスキーの銘柄をあらかじめ知っておくと、その映画の世界観をより深く理解できるはずです。



以上のことを踏まえたうえで、これからご紹介する「ウイスキーが登場する映画」を観てみましょう!
ウイスキーが登場するおすすめの映画と作中に登場する銘柄を紹介


それでは、ウイスキーが登場する映画をご紹介します。
すべて「映画としておもしろい」ということを前提に選んでいるので、ウイスキーが出てくることを抜きにしても、十分楽しめる作品ばかりです。
映画の見どころとともに、映画に登場するウイスキーの銘柄紹介、ウイスキーが登場する場面の紹介も、併せてしていきます。



それぞれの作品で配信されているVOD(ビデオ・オン・デマンド)が異なるので、どこで配信されているのかも記載しました。
グリーンブック
あらすじ
時は1962年、トニー・リップはニューヨークの一流ナイトクラブで用心棒を務めていた。ある日、トニーは天才黒人ピアニスト、ドクター・シャーリーの運転手としてスカウトされる。なぜか彼は差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいて…。
引用:U-NEXT
- 監督
-
ピーター・ファレリー
- 出演
-
ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ 他
- 公開年数
-
2018年
- 時間
-
129分
『グリーンブック』は、1960年代初頭、黒人のジャズピアニストと白人のボディーガード兼運転手の男性が、コンサートツアーでアメリカ南部を回った実話をもとにして作られた映画です。
人種差別が色濃く描かれており、観ていて苦しくなる場面もありますが、それ以上に美しい人間模様に感動します。



第91回アカデミー賞の作品賞、助演男優賞、脚本賞を受賞している素晴らしい映画です!
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() hulu | 見放題 | 1,026円 | \14日間/ 視聴する |
![]() ![]() Amazon Prime Video | 見放題 | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
![]() ![]() Netflix | 見放題 | 990円~ | なし 視聴する |
カティサーク
黒人ピアニストのドクター・シャーリーが、ツアー中に毎晩自室で飲んでいるのが「カティサーク」です。
人種差別の恐怖を紛らわせるために飲むシーンは、胸を締め付けられました。
ドクター・シャーリーと白人の運転手トニーが打ち解け、一緒に「カティサーク」を飲むシーンも見どころの1つです。



ちなみに、『グリーンブック』には緑色のアイテムがたくさん出てきます!


- 甘いのに爽やかさも感じられる
- 口当たりがなめらかで飲みやすい
- かなり安価でコスパも良好
- ストレートで飲むと若干アルコール刺激がある
- 味わいは控えめで、ウイスキーを飲み慣れた人だと物足りない可能性がある
原産国 | スコットランド |
分類 | ブレンデッド |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
「カティサーク」は、イギリスの快速帆船「カティサーク号」が名前の由来となったウイスキーです。
今や希少で高級酒となった「マッカラン」もブレンドの一部に使用されており、甘く華やかな味わいをそのまま受け継いでいます。
ライトな口当たりでとても飲みやすく、ウイスキー初心者でも気軽に楽しめるのが高評価。
バニラやカスタードのような甘さ、ハーブのような爽やかさが感じられます。



『グリーンブック』を観ながら飲めば、ドクター・シャーリーにより感情移入できること間違いなしです。


ブレードランナー 2049
あらすじ
2049年、LA市警の捜査官・ブレードランナー「K」は捜査中に、人造人間 ・レプリカントの開発に力を注ぐウォレス社の巨大な陰謀を知る。その闇を暴く鍵となるのは、かつて優秀なブレードランナーで30年前に行方不明となったデッカードだった。
引用:AU-NEXT
- 監督
-
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
- 出演
-
ライアン・ゴズリング、ハリソン・フォード 他
- 公開年数
-
2017年
- 時間
-
163分
『ブレードランナー 2049』は、1982年に公開された『ブレードランナー』の続編として制作されたSF映画です。
前作の30年後となる2049年の世界を舞台に、旧型の「レプリカント(人造人間)」を抹殺する捜査官「ブレードランナー」である主人公のKが、人間と人工生命体の境界が曖昧になった現実を生き抜く物語。
音響や映像美が素晴らしく、壮大なスケールで描かれるストーリーとともに楽しめます。
SF映画のなかでもディストピアと呼ばれるジャンルで、「人間性」を問うような哲学的な要素を含み、ハマる人はとことんハマる世界観です。



ちなみにディストピアは僕が1番好きなジャンルです!観る場合は、前作とセットで観ましょう!以下で紹介する配信サービスは、本作と前作両方とも観られます。
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 見放題 | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年
本作の主人公・Kと、前作の主人公・デッカードが飲み交わすウイスキーが「ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年」です。
前作でデッカードが自室で飲んでいた銘柄でもあり、ファンとしては胸熱なシーンでした。



ちなみに、前作と今作のどちらも作中のボトルデザインが通常のものと違い、近未来なボトルの形状をしています。「ブレードランナー 2049」の公開を記念し、限定のジョニーウォーカーが発売されたことも話題になりました。
※キリンビール:ジョニーウォーカー ブラックラベル ディレクターズ・カット(現在は入手不可)


- 最高のコスパ
- 程よいスモーキーさと深い甘さが楽しめる
- どの飲み方にも非常によく合う
- スモーキーさ(クセ)が苦手な人には若干不向き
原産国 | スコットランド |
分類 | ブレンデッド |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
「ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年」は、通称「ジョニ黒」の名で多くの人に親しまれているウイスキーです。
スモーキーさのある銘柄なので、ウイスキー初心者にとっては少々とっつきにくさを感じる可能性もありますが、味のバランスが非常に良く、コスパも良好で、常に手元に置いておきたいウイスキーの1つでもあります。
ハチミツのような甘さ、ドライフルーツのような落ち着いたフルーティーさ、重くなく爽やかなスモークが特徴です。



僕も大好きなウイスキーで、常に家にあります!
いろんな銘柄を飲んだうえで改めて飲むと、よりこの銘柄の素晴らしさが感じられるでしょう。


スパイ・ゲーム
あらすじ
中国の刑務所に投獄中の人物を救出にやってきたCIAエージェントのビショップ。一方、ワシントンDCではCIAの作戦担当官・ミュアーが華々しいキャリアの最終日を迎えようとしていた。そこへ香港の米国大使館からビショップが中国で投獄されたとの電話が入り…。
引用:U-NEXT
- 監督
-
トニー・スコット
- 出演
-
ロバート・レッドフォード、ブラッド・ピット 他
- 公開年数
-
2001年
- 時間
-
126分
『スパイ・ゲーム』は、ブラッド・ピットとロバート・レッドフォード、新旧の二枚目スターが共演したスパイ映画です。
監督のトニー・スコットは、1986年上映の大人気映画『トップガン』の監督でもあります。
スパイが前線に出ず、影の仕事として描かれるストーリーで、007シリーズやミッションインポッシブルシリーズとは違う魅力が感じられるでしょう。
ベテランスパイのミュアーと新人スパイのビショップの師弟関係が絶妙で、2人の関係性を見るだけでも楽しめます。



前編に伏線が散りばめられており、それを回収するシーンも爽快です。
ザ・グレンリベット 18年
スパイ映画ではだいたいカクテルの王様「マティーニ」が登場することが多いのですが、本作ではウイスキーに焦点が当てられます。
ミュアーとビショップがバーに訪れるシーンで、ミュアーが「12年以上のスコッチを飲むのが自分のルール」という話をするときに注がれたウイスキーが、「ザ・グレンリベット 18年」でした。


- 18年熟成なのに1万円程度で買えるコスパの高さ
- バランスの取れた味わいで、誰でも飲みやすい
- どの飲み方にも合い、リッチにソーダ割りや水割りで飲んでもおいしい
- 以前は6,000円程度だったが、一気に価格が高騰した(それでもまだ比較的安価)
- 他のもっと高価な18年熟成の銘柄と比べると、味の満足度は多少低くなる
原産国 | スコットランド |
分類 | シングルモルト (スペイサイド) |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
「ザ・グレンリベット 18年」は、熟成感のある甘みと同時に、フレッシュで爽やかな味わいも感じられるウイスキーです。
味のバランスは非常に良く、ウイスキー初心者から飲み慣れた人まで、幅広い人におすすめできます。
他の18年もののシングルモルトが15,000円前後する中、10,000円程度で買えるのが嬉しいポイント。
麦やハチミツのような甘さ、オレンジやハーブのような爽やかさ、ウッディでスパイシーな余韻が感じられます。



有名なブランドでもあるので、プレゼントなんかにも最適です!


キングスマン
あらすじ
17年前に父を亡くし、無職のままロンドンで母と暮らすエグジー。彼の前に現れたハリーは、普段は高級テイ ラー「キングスマン」の仕立て職人、だが裏の顔は秘密裏に活動する国際諜報機関のスパイだった。同僚だったエグジー の父にかつて命を救われたハリーは、エグジーをキングスマンの新人候補としてスカウトする。並みいるライバルたちの 中、新スパイの座を賭けて熾烈な競争を繰り広げるエグジー。一方、ハリーは世界規模のテロ計画を進めるIT富豪、 ヴァレンタインの行方を追っていた。果たしてエグジーは、ハリーの助けを得ながら新たなスパイとなることができるの か?そしてハリーはヴァレンタインの恐ろしい計画を阻止することができるのか?
引用:Amazon Prime Video
- 監督
-
マシュー・ヴォーン
- 出演
-
コリン・ファース、タロン・エガートン 他
- 公開年数
-
2015年
- 時間
-
128分
『キングスマン』は、スパイ映画でありながらコメディ要素もある映画です。
アクションシーンも斬新で、先ほどご紹介した『スパイゲーム』と同様、従来のスパイ映画とは一味違った魅力が感じられます。
たびたび訪れるユーモラスなシーンは、決してストーリーや雰囲気などを邪魔することなく、かえって映画全体の魅力を押し上げているのも高評価。
007シリーズに対抗するようなセリフがあるのも、非常におもしろさを感じます。



映画自体もおもしろいのですが、僕が注目したのは、英国紳士としての着こなしです。表向きはテーラーとして活動しているという設定だけあり、スーツのサイズ感や生地感、色味など本当に参考になる部分がたくさんあります。
ちなみにですが、次作となる『キングスマン:ゴールデン・サークル』にもウイスキーが登場しますので、本作と併せて観るとより楽しめるでしょう。
※『キングスマン:ゴールデン・サークル』もプライムビデオのみの配信
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 有料レンタル (220円~) | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
ダルモア 62年
冒頭シーンの雪山のアジト内でサラッと登場するのが、「ダルモア 62年」です。
世界で12本しか製造されず、スコットランドのウイスキー競売で1本約1,500万円の値が付けられた特別なウイスキー。
もちろん手に入らないものですので、今回は普通に手に入れられるダルモアのエントリーモデル「ダルモア 12年」をご紹介します。


- 濃厚で落ち着いた甘さが楽しめる
- シェリー系ウイスキーの中でも重さがなく、エグみも感じない
- 味は良いものの、価格高騰によってコスパが最悪になった
- 12年熟成で1万円前後なので、自宅で買わずにバーで飲むべき
原産国 | スコットランド |
分類 | シングルモルト (ハイランド) |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
「ダルモア 12年」は、バーボン樽で熟成させた後の原酒を、シェリー樽に移して追加で熟成させたウイスキーです。
シェリー樽の特徴である「ドライフルーツやチョコレートのような深い甘み・豊かなオーク香とスパイス香」がしっかりと反映されています。
落ち着きのあるダークなニュアンスを感じる甘さが特徴で、「大人な感じ」がする味わいです。



深みのある味わいを崩さずに感じるためには、飲み方はストレートかロックがおすすめ!


007 スカイフォール
あらすじ
トルコでの任務が原因で、諜報員からの引退を勧告されたボンド。そんな中、MI6の本部が何者かによって爆破されてしまう。上司Mに現場復帰を許可されて事態究明にあたるボンドは、事件に関与する男シルヴァに接近するが、彼とMの意外な関わりを知る。
引用:U-NEXT
- 監督
-
サム・メンデス
- 出演
-
ダニエル・クレイグ、ハビエル・バルデム、レイフ・ファインズ、ナオミ・ハリス 他
- 公開年数
-
2012年
- 時間
-
142分
『007 スカイフォール』は007シリーズの第23作目で、全世界での興行収入が10億ドルを超えた史上14番目の作品となり、歴代興行収入第7位を記録した、世界的に評価の高い映画です。
ジェームズ・ボンドの過去が描かれており、従来の007シリーズと比べて、よりボンドの人間性が色濃く描写されています。
上司のMとボンドの信頼関係が描かれるシーンや、ボンドの生家である「スカイフォール」での最終決戦は見どころです。



過去シリーズとの繋がりはそんなにないので、単体でも楽しめます!
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 見放題 | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
ザ・マッカラン ファイン&レア 1962(作中では50年ものとして登場)
本作の悪役であるシルヴァとボンドが、ショットグラスで飲み干したお酒が「ザ・マッカラン ファイン&レア 1962」です。
作中では50年ものとして紹介されていましたが、公式でリリースされた同商品は15年熟成のものでした。
こちらも限定商品で現在は手に入らない銘柄なので、マッカランの中でも1番有名で多くの人に愛されている「ザ・マッカラン 12年 シェリーオーク」をご紹介します。


- シェリー樽の良さをしっかりと感じられる
- 甘く華やかで贅沢な味わいが楽しめる
- クセがなく口当たりもなめらかで、初心者から飲み慣れた人まで幅広くおすすめできる
- 12年熟成の割りには高価(とはいえ質が高いので許容できる)
- 年々希少になっているので、これからもっと価格が上がる可能性がある
原産国 | スコットランド |
分類 | シングルモルト (スペイサイド) |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
「ザ・マッカラン 12年 シェリーオーク」は、シングルモルトのロールス・ロイスと称されるほど質の高いウイスキーで、007シリーズにおいてジェームズ・ボンドが好んで飲む銘柄としても知られています。
原酒はシェリー樽のみで熟成されており、芳醇でリッチな風味が特徴です。
ドライフルーツのような落ち着いたフルーティーさを持ちながらも、リンゴやトロピカルフルーツのようなフレッシュさも同時に持ち合わせており、フローラルな華やかさや豊かなオーク香も感じられます。
とても有名な銘柄なので、ぜひ一度は飲んでおきましょう。



個性を感じるためにも、飲み方はストレートかロックがおすすめです!味のバランスを考えても、水割りやソーダ割りはあまり適していません。


コンスタンティン
あらすじ
特殊能力で異界の者を見分け、その撃退を続けてきた孤独な探偵ジョン・コンスタンティン。ある時、天国と地獄のバランスが崩れようとしているのを察知した彼は、女性刑事アンジェラの双子の妹の自殺もそれに関係していると見て、彼女と行動をともにするが…。
引用:U-NEXT
- 監督
-
フランシス・ローレンス
- 出演
-
キアヌ・リーヴス、レイチェル・ワイズ、ティルダ・スウィントン、ピーター・ストーメア 他
- 公開年数
-
2005年
- 時間
-
121分
『コンスタンティン』は、DCコミックスの『ヘルブレイザー』というアメリカンコミックを原案とした映画です。
悪魔祓い(エクソシスト)の主人公ジョン・コンスタンティンは、クールでカリスマ性のあるダークヒーロー。



バーテンダーである自分としては、主人公がアウトローで渋い風格がたまらなく、ヘビースモーカーで酒浸りしているのにも好感が持てました。
天使や悪魔が登場し、キリスト教にまつわる単語や人物が多数登場します。
男性なら、主人公の生き様やアクションのカッコ良さに痺れること間違いなしです。
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 見放題 | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
![]() ![]() Netflix | 見放題 | 990円~ | なし 視聴する |
アードベッグ 10年(TEN)
女刑事アンジェラが自身の妹の死についてジョンに相談をするシーンで、ジョンが自室で飲んでいるのが「アードベッグ 10年」です。
クセの強いウイスキーで、ジョンの人柄と非常にマッチしています。


- 他のウイスキーにはないパンチの強さと爽やかさを感じられる
- 好きな人にとってはたまらないクセの強さがある
- ただスモーキーなだけではなく、奥にある複雑なフレーバーも楽しめる
- 価格高騰でコスパが悪くなった(それでも味は十分楽しめる)
- 初心者やクセの強いウイスキーが苦手な人には不向き
原産国 | スコットランド |
分類 | シングルモルト (アイラ) |
容量 | 700ml |
度数 | 46% |
「アードベッグ 10年」は、スコッチウイスキーの中でもスモーキーな風味が強い「アイラモルト」の中でもトップクラスのスモーキーさを誇り、世界中に熱狂的なファンがいるウイスキーです。
クセはかなり強く、好き嫌いが非常にハッキリと分かれる銘柄でもあります。
しかしただスモーキーなだけではなく、バニラや麦の甘さやシトラス系の爽やかな風味もあるのが特徴です。



コンスタンティンを観ながら飲めば、よりジョンの人柄に惹かれるでしょう。


ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット
あらすじ
スーパーマン亡き後の世界、宇宙から侵略の手が迫っていた。世界の危機を察知したバットマンは4人の超人たちを集め、正義のために戦うチーム、ジャスティス・リーグを創設。地球征服をたくらむ敵・ステッペンウルフを倒すために立ち上がる。
引用:U-NEXT
- 監督
-
ザック・スナイダー
- 出演
-
ベン・アフレック、ヘンリー・カヴィル、ガル・ガドット、エズラ・ミラー、ジェイソン・モモア、レイ・フィッシャー 他
- 公開年数
-
2021年
- 時間
-
242分
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』は、DCコミックスのヒーローチーム「ジャスティス・リーグ」を題材にした映画で、2017年に上映した『ジャスティス・リーグ』でカットされていた内容や世界観、キャラクターを一切カットせず、本来2時間だった映画を4時間2分というとんでもない長さにして、本来のストーリーを楽しんでもらうために再編集したものです。
作中で互いに信頼関係を築き、成長していく姿は、王道のバトルマンガを読んでいるのと同様の爽快感があります。
正直長さは感じますが、そのぶんキャラクターのバックグラウンドを深掘るため、通常版と比べて作品の深みや重みが数段アップしました。



『ジャスティス・リーグ』の評判は悪かったのですが、本作はかなり評価が高め!
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() hulu | 見放題 | 1,026円 | \14日間/ 視聴する |
![]() ![]() Amazon Prime Video | 有料レンタル (299円~) | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
タリスカー 25年
ウイスキーが登場するシーンは2つあり、1つ目は、嵐の中で難破船の船長をアクアマンが救い、その後海に戻る前に一気飲みするシーン。



これは非常にカッコいい演出でした。(銘柄は不明)
2つ目は、敵が超常的な力を得たことを察知する際、バットマンの執事であるアルフレッドがウイスキーをグラスに注いでいたシーンで、こちらに登場したのが、潮気を感じるスモーキーなウイスキー「タリスカー 25年」です。
年に一度しかボトリングされない非常に希少なウイスキーのため、とんでもない価格。
そのため、今回はタリスカーのエントリーモデルとなる「タリスカー 10年」をご紹介します。


- 潮気(ソルティ)を感じる珍しいウイスキー
- スパイシーでスモーキーな味わいでパンチの強さが楽しめる
- ソーダ割りにとてもよく合う
- クセが強いため、初心者は注意が必要
- 個性が強いため、優しくて飲みやすいウイスキーが好きな人には不向き
原産国 | スコットランド |
分類 | シングルモルト (アイランズ) |
容量 | 700ml |
度数 | 45.8% |
「タリスカー 10年」は、荒々しい気候の島にある蒸溜所で造られるウイスキーで、その土地の気候と同様、荒々しく力強い味わいが特徴です。
スモーキーさと黒胡椒のようなスパイシーさをメインに、バニラやハチミツのような甘さも感じられます。
パンチは強いものの、意外にもなめらかでクリーミーな口当たりです。



メーカーが公式で、タリスカーのソーダ割りに黒胡椒を挽いてかける「スパイシーハイボール」を推しています。


ゴーン・ガール
あらすじ
結婚5周年を迎え幸せな結婚生活を送っていたニックは、妻エイミーの姿が忽然と消えたことに気付く。自宅には争ったような跡と大量の血痕が残されており、警察は他殺と失踪の両面で捜査を開始。やがてニック自身にも疑惑の目が向けられると、事件はマスコミの注目を集めてゆく。私生活を暴かれ、無責任な世論やSNSで拡散する噂に追い詰められたニックは、弁護士を雇って対応を図るが、やがて事件は思わぬ展開を見せる…。
引用:Amazon Prime Video
- 監督
-
デヴィッド・フィンチャー
- 出演
-
ベン・アフレック、ロザムンド・パイク 他
- 公開年数
-
2014年
- 時間
-
149分
『ゴーン・ガール』は、2012年に発刊されたジリアン・フリンの同名小説を映画化した、サイコ・スリラー映画です。
人間の恐ろしい一面がよく描かれており、主人公ニックのクズっぷり、妻エイミーのサイコっぷりは観ていて飽きません。
ストーリーも展開が良く、観る人の予想を裏切るようなシーンが楽しめます。



全体的に暗い雰囲気で、映像表現や使われる音楽がとても効果的でした。
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 見放題 | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
ブラントン
映画の最序盤、妻の失踪を知らないニックが朝からバーで飲んでいるのが、バーボンウイスキーの「ブラントン」です。


- リッチで力強い味わいが楽しめる
- キャップの馬が8種類あり、コレクションできる
- 味に厚みがあるため、ロックやソーダ割りにしてもバランスが良い
- 価格が高騰し、コスパが悪い
- 他のバーボンと比べるとクセがある
原産国 | アメリカ |
分類 | バーボン |
容量 | 750ml |
度数 | 46.5% |
「ブラントン」は、複数の樽の原酒をブレンドせず、1つの樽で造られた原酒のみでボトリングする「シングルバレル」のバーボンです。
樽によって味わいが変わるため、ボトルによっては味が若干異なることも。
力強い味わいで、バニラやキャラメルのような甘さ、しっかりめのオーク香、あたたかみのあるスパイシーさが楽しめます。



ボトルキャップの馬は全部で8種類存在し、それぞれ姿勢が異なるため、コレクションしてみるのもアリ!


シャイニング
あらすじ
冬の間閉鎖されるホテルに、作家志望のジャック一家が管理人としてやってきた。そのホテルでは過去に、管理人が家族を惨殺するという事件が起こっていたのだが…。
引用:Amazon Prime Video
- 監督
-
スタンリー・キューブリック
- 出演
-
ジャック・ニコルソン、シェリー・デュヴァル 他
- 公開年数
-
1980年
- 時間
-
119分
『シャイニング』は、1977年に発刊されたスティーブン・キングの同盟小説を原作とするホラー映画で、「モダンホラーの傑作」と呼ばれるほど有名です。
ジャック・ニコルソンの演技は鬼気迫っており、観客はもちろん、共演者も同様に恐怖したことで知られています。
後世の映画に色濃く影響を与えた映画でもあり、『シャイニング』へのオマージュとして、似たようなシーンを入れている映画は枚挙に暇がありません。



こんなにもスゴイ映画なのに、原作者スティーブン・キングは、この映画を酷評しているのもおもしろいです。
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 見放題 | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
ジャックダニエル ブラック(Old No.7)
リゾートホテル内のバーにて、主人公のジャックが幽霊のバーテンダーに注いでもらったのが、テネシーウイスキーの「ジャックダニエル ブラック」です。



ジャック・ニコルソン演じる主人公ジャックが、ジャックダニエルを飲むという、なんとも洒落の効いた場面でした。


- 甘くてなめらかな飲み心地で、初心者でも飲みやすい
- 容量のバリエーションが豊富(50ml・200ml・350ml・1Lなど)
- コンビニやスーパーでも手に入る
- 香りがすこし独特で、接着剤を連想させてしまう人もいる
- 味が平坦で、おもしろみに欠ける
原産国 | アメリカ |
分類 | テネシー |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
「ジャックダニエル ブラック」は、サトウカエデ(メープルの樹)の木炭で濾過されて造られる「テネシーウイスキー」という分類のアメリカンウイスキーです。
丁寧な濾過工程から生まれるなめらかな飲み心地は、アルコール感が少なく、口当たりがなめらかで初心者でも比較的飲みやすいでしょう。
バニラやキャラメルのような甘さ、ナッツのような芳ばしさ、しっかりとしたオーク香が楽しめます。



「ジャックコーラ」というコーラ割りが有名です。


ロスト・イン・トランスレーション(U-NEXT)
あらすじ
ウイスキーのコマーシャル撮影のために来日したハリウッドスターのボブと、フォトグラファーの夫の仕事に伴って来日した若妻のシャーロット。同じホテルで偶然出会い打ち解けたふたりは、見知らぬ土地で時間を共有するうちに、いつしか惹かれ合っていく。
引用:U-NEXT
- 監督
-
ソフィア・コッポラ
- 出演
-
ビル・マーレイ、スカーレット・ヨハンソン、ダイヤモンド✡ユカイ、藤原ヒロシ 他
- 公開年数
-
2003年
- 時間
-
101分
『ロスト・イン・トランスレーション』は、東京を舞台とし、ウイスキー(サントリー)のCM撮影を題材に、ハリウッド俳優とたまたま来日していたアメリカ人女性の淡いロマンスを描いた日米合作映画です。
独特の雰囲気と世界観があり、とても繊細で、緊張感や不安感など、心の機微がよく描かれています。
今でこそ有名なソフィア・コッポラ監督ですが、当時はまだ評価されておらず、本作で一躍有名になりました。
渋谷のスクランブル交差点が、世界に広く知れ渡ったキッカケとも言われています。



日本人俳優や、各界の有名人がカメオ出演しているのも見どころの1つです!
この映画の 配信サービス | 配信状況 | 月額料金 (税込) | お試し期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() Amazon Prime Video | 月額990円の 有料チャンネルで 視聴可能 (7日間無料) | 500円 (4,900円/年) ※Amazonの他サービスも使い放題 | \30日間/ 視聴する |
![]() ![]() | 見放題 | 2,189円 ※ポイント付与で実質989円 | \31日間/ 視聴する |
響 17年
CM撮影の商品が、サントリーの「響 17年」です。
現在は終売品となっているため、響のスタンダードモデル「響 JAPANESE HARMONY」をご紹介します。



ちなみに、作中のCM撮影で使われていたグラスは、バカラの「マッセナ」でした。


- なめらかで上品な飲み心地と風味
- 繊細で美しいバランスのジャパニーズウイスキーの良さを、存分に感じられる
- 24角形のボトルデザインが美しい
- 希少性が高く、プレミア価格で定価の2倍以上する
- シングルモルトではなくブレンデッドなのにかなり高価(エイジングもなし)
原産国 | 日本 |
分類 | ブレンデッド |
容量 | 700ml |
度数 | 43% |
「響 JAPANESE HARMONY」は、サントリーがリリースするブレンデッドウイスキー(角やオールド等)の中で、最高クラスとなるウイスキーです。
味わいのバランスが非常に良く、華やかでなめらか、誰が飲んでもおいしく飲めるような高いポテンシャルがあります。
ハチミツのような甘み、白檀のような香り高さ、フローラルさ、ショウガのようなスパイシーさが特徴です。



樽材の中でも希少な「ミズナラ樽」で熟成した原酒をブレンドしています。


まとめ
ウイスキーが登場する映画は他にもたくさんありますが、今回ご紹介した作品はすべて「単純に映画としておもしろいもの」ばかりです。
併せてご紹介したウイスキーを片手に楽しめば、よりストーリーやキャラクターに寄り添えるに違いありません。



ウイスキーなしで観るのと、飲みながら観るのと、全然違います!
Comment